教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級の問題です。

日商簿記2級の問題です。この問題の「目標営業利益率15%を達成するための月刊販売数量」がわかりません。 ぜひ教えてください!!(><)

補足

月間販売数量です(><)まちがえました(><)

1,328閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    売上高ー変動費=貢献利益 により @800ー(@400+@40)=@360 貢献利益÷売上高=貢献利益率 により @360÷@800=45% 目標営業利益率15%を最低限 回収すべき固定費と読み替え 貢献利益率から差し引きます 45%ー15%=30% この目標営業利益率差引後貢献利益率で 固定費を割り戻します (2,560,000+1,040,000)÷30% =目標売上高12,000,000 12,000,000÷@800=15,000個

    1人が参考になると回答しました

  • 単位当たりの貢献利益は、800-440で360円です。 営業利益を求める公式は、 貢献利益-固定費=営業利益 販売個数をxとすると貢献利益は、360xで求められます。固定費は合計3,600,000円、目標営業利益は、15%なので、売上高800xの0.15倍となります。 それそれ式に代入すると、 360x-3,600,000=800x掛ける0.15(計算したら120x) 360x-120x=3,600,000 240x=3,600,000 x=15,000 となります。 なお、貢献利益率360/800=0.45 から貢献利益0.45xとして計算することもできます。x=売上高です。 0.45x-3,600,000=0.15x 0.3x=3,600,000 x=12,000,000 12,000,000/売価800=15,000 と計算することもできます。 なお、問題によっては貢献利益率では端数が付いて計算できない場合もありますから、単位当たりの貢献利益で計算するのが間違いないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる