教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

構造一級建築士の実務経験について質問です。

構造一級建築士の実務経験について質問です。私は現在、建築関係の会社で構造設計の仕事をしており、構造一級建築士を取得したいと考えています。 それと同時に、地元で公務員への転職も考えています。 そこで質問なんですが、 構造一級建築士は、公務員の建築職でも実務経験を得ることはできるのでしょうか。 また、得られないのであれば、 最短でも構造一級建築士の実務経験を満たした時には、30歳くらいの年齢になってしまうので公務員に転職するのは厳しいでしょうか。 拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。

続きを読む

958閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員建築職でも、実務経験にカウントされる業務もあります。 確認申請業務での建築構造に関する審査、営繕では構造に関する設計・工事監理に該当する部分です。 確認業務については、限定特定行政庁より下の行政庁では、確認業務をしません。 限定特定行政庁では4号確認しかしないので、構造に関する確認は基本的にはしないはずです。 よって、特定行政庁以上で確認申請を行う課(建築指導課等)に配属される必要があります。 営繕でも、やはり役所の規模によっていろいろだと思いますが、構造に関する設計まで、役所内でしているかは疑問です。実務経験につながるような業務というのは正直あんまりないんじゃないんでしょうか。 また、建築職といっても色々な業務がありますので、希望する業務に就けるとも限りません。新入職員で入庁したならば、選ぶ権利はあなたにはありません。 30歳以上で、建築職を採用している行政庁も探せばあります。 しかし、あまり多くはありません。 あなたの地元がどうかはお調べになってはいかがでしょうか。 公務員になりたくて、あなたの地元で30歳以上の建築職を募集していないならば、構造一級をあきらめたほうが良いと思います。 30歳以上を採用している行政庁であれば、構造一級を取得してからでもいいでしょう。転職にも有利でしょうし。 ただ、構造一級を取得したころに募集があるかはわかりませんが…また、構造一級を首尾よく取得できたらのお話でもあります。 しかし、公務員で構造一級まで必要な業務なんてそうそうありません。 ただ、持っていたら周りの職員や業者から一目置かれるとは思いますが。 その程度です。 公務員になりたい気持ちと構造一級になりたい気持ちのどちらが大きいかを一度お考えになったほうが良いと思います。 ところで、もちろん一級建築士はお持ちですよね? 構造一級の受験資格は、一級建築士を取得してから五年の実務経験です。 一級建築士取得前の実務経験はカウントされません。 ご検討をお祈りしております。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる