教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャビンアテンダントvsナースvs保育士vsモデル高校生の女です。進路が決まらなくて困っています友達や先生から上記の職業…

キャビンアテンダントvsナースvs保育士vsモデル高校生の女です。進路が決まらなくて困っています友達や先生から上記の職業を勧められました私自身も興味はあります いろんな国の方と交流できたら楽しいだろうし、バリバリ働きたいからキャビンアテンダントっていいなと思います でも弱ってる人を助けてしまう世話焼きなところもあるのでナースいいなと思います でも子供好きだしよく懐かれるので保育士いいなと思います スカウトはよくされるし、綺麗になりたいと思うのでモデルいいなと思います こんなかんじでかなり優柔不断な性格なんです… 進路ってどのように決めればいいんでしょうか? 上記の職業のそれぞれのメリット、デメリットを教えていただけませんか? また他の職業でオススメってありますか? みなさんの職業を語ってくれませんか? よろしくお願いします! ps タイトルのVSは気にしなくて大丈夫です

続きを読む

237閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キャビンアンテンダントは、やはり選ばれた人しかできませんし、倍率高いですし、モデルも限られた人しかできないですから。保育士か看護師なら資格さえとればあとは、安定しています。ただ看護師のほうが給料安定していますし、女の人一人でも子ども育てられるくらい給料あります。ただ看護師は、めちゃくちゃ大変です。わたしは、高校3年で言語聴覚士の専門学校合格したものです!言語聴覚士もおすすめです!学校は、入りやすいですし!

    1人が参考になると回答しました

  • パイロットvs医師vs弁護士あたりはどうですか?

  • どれも1度は誰かが憧れを持つ素敵な職業ですね! CAさんは女性の職業なので、やはりストレス耐性はないと厳しいのかなと思います(あくまでも想像です!) 保育士はピアノで挫折する人も多いみたいですね 職業適性診断などネットでも受けれますよ!自分のことがよく分かるかも知れませんね! ちなみに私は公務員目指してます(公務員というと叩かれますけど、自分のなりたい職業には誇りを持ちたいですね!) お互い頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャビンアテンダント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる