教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でのパワハラについて 育休あけで今年4月に仕事復帰をしました。

会社でのパワハラについて 育休あけで今年4月に仕事復帰をしました。復帰の際にいつ休むかわからないので当てにならないと言われ、それもそうだと納得もし、ただ復帰をさせていただける事に感謝し復帰をしました。 営業事務として入社して、この復帰を機に、 見積書作成業務・受注書/請求書作成業務・ショールーム案内業務と 総務(社員の健康保険関係、雇用保険関係の届出と、これから出産予定の同僚の産休などの申請等)を受け持っていましたが、この度サンプル担当の男性社員が退職するに伴い、私にこの業務を引き継げと言われました。 その際、総務業務はもうやらなくてよいと言われたので、上司になぜか聞いたところ、 営業事務で雇ったのに、管理業務である総務をやってもらう訳にはいかないと言われました。 質問①営業事務で雇われたのに、総務業務をやることは違法ですか? 質問②営業事務で雇われた同僚は、経理や人事の手伝いをしています。 もし①が違法というならば、これも違法なのでは? 質問③ショールーム担当は元々営業の仕事で、ランチタイムは12:00~13:00ですが、ショールームはHPから11:30~12:30の予約が取れるようになっています。 これに関しては会社にランチタイムのショールーム対応を断る事はできないのでしょうか。 (ランチの時間をずらせばいいと軽く言われました。全員が12~13時であるのに) 先日またこんな事を言われました。 残業できない人は当てにならないし、責任のある仕事を任せられないので、サンプル担当が辞めるのでその仕事を引き継いでください。 断ると(木材を取り扱う会社、サンプルルームは木屑がたくさん、赤ちゃんがいるのにそんな木屑を取り扱う仕事はできない(入社時にこんな仕事は募集要項に書いていなかった)と伝えたところ、給料をもらっている以上あなたはいかなる仕事も断ることができない、と。 ※サンプル担当は、木材をカットする仕事もあります。厚み15mmほどある木をカットする かなり怖い機械ですが、それも必要に応じてやりなさいと言われました。 質問④ これについて上司に反論できないのでしょうか。 そもそもショールームの案内業務も入社時の募集要項に書いていませんでした。 (入社後2年してショールームができ、私が担当になるまでは営業の仕事でした) 質問⑤営業事務として入社した人が営業の仕事をさせられることについて、断ることはできないのでしょうか。 パワハラ型のマタハラだと思っています。かなりつらい思いをしていますが、 諦めるしかないのでしょうか。 長くなってしまい大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

続きを読む

858閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんどん反論はできますよ。 でもおそらく今のあなたは会社に取っていらない存在かもしれません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる