教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリスマスシーズンの百貨店ジュエリーショップについて。

クリスマスシーズンの百貨店ジュエリーショップについて。クリスマスシーズン限定(11月半ば~12月末)で、市内にある大きな百貨店のジュエリーショップにてアルバイトをすることになりました。扱っているジュエリーの相場は3万~15万といったところです。 まだ私自身、成人もしていない年齢ですし百貨店にあるジュエリーショップとのご縁もこれまで一切ありまそんので、クリスマスシーズンにどのくらいお客様がいらっしゃるのか見当がつきません。 これは私の勝手なイメージですが、ジュエリーショップといえば一般の若者向けのアクセサリーショップと違って普段でも大してお客様は多く来ていないようなイメージです。実際、地元のショッピングモールのジュエリーショップはいつも暇そうです。 もちろん、クリスマスシーズンですからプレゼントなどにご利用される方はたくさんいらっしゃるとは想像できますが、同じフロアには他にもたくさん有名ブランドさん(ティファニーやスワロフスキーなど)の店舗もあります。 仕事中、暇な時ほど辛いことは無いと思います。というか、これがいちばん恐れていることです。朝から晩まで働くはいいが、勤務時間の3分の1は暇な時間でした〜なんてのは最も避けたいことです。それなら時給は低くていいので繁盛している居酒屋の方がいいとも思います。 それなら居酒屋にすればいいじゃないかバカヤローとも思われるかもしれませんが、今回はとにかく自分にとって未知の業界に挑戦してみたかったのと、時給が1200円と高かったのもあり、ジュエリーショップを選んだわけです。 話はそれてしまいましたが、百貨店のジュエリーショップの客入り、客層、また繁忙期について教えていただきたいのです。何も知らず本当に恥ずかしい思いでの質問ですが、どうぞよろしくお願いします!

続きを読む

430閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    低価格帯の店なら そんなに暇を持て余すということもないでしょうけど 開店時間中ずっと忙しいということもないですね。 せっかくそういうところで働くのなら ジュエリーの勉強をすればいいと思います。 暇を持て余しているのは先輩店員さんも同じですから 質問攻めにしてもつきあってくれるでしょう。 材料 石の種類 名前 高い石 安い石 留め金の種類 使い方 手入れ法 保管法 ・・・・

  • 飲食店のような客数は宝飾販売にはもとめられません。 でもその客数で利益を出して、会社・お店が事業運営できないとだめなんですね。 来客がない=暇かというと、これは工夫がないように感じます。 これくださいから、納品後のお見送りまで、伝票類記入から包装レジ打ちetcをお待たせせずできるように覚えることは山ほど。 クリスマスのかきいれ時までにね。 11月終わりから徐々に忙しく12月中旬までが本番、クリスマスイヴと当日は単価が下がると思います。 リング関係はサイズの件がありますから、納期との戦いですね。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ティファニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる