解決済み
長文ですが読んで貰えたら嬉しいです。高校二年生です。心療内科医になりたいです。もともと、神経質な性格で、中学の頃には不安神経症で不登校になりました。今も心療内科に通院しています。それで、同じように心に不安を抱えた人を助ける仕事がしたいと強く思うようになりました。 問題は二つあります。一つは、私がが通っている高校は偏差値が40弱しかありません。このレベルから頑張れば医学部にはいれるか?二つ目は、私自身が心に問題を抱えているのに心療内科医として患者の心の問題を解決することができるのか?です。 アドバイスや叱咤激励お願いします。
193閲覧
医学部にも国公立と私立があって、私立の中にも学費が高いのと安いのがあるので、質問者の家が何千万もの学費を出せるかどうかにもよるんですけど。 一般的な、学費の安い国公立医学部を目指すとすると。 偏差値70の高校でも、上位にいないと国公立の医学部は合格出来ないです。 偏差値40だと、ぶっちぎりの主席でも、合格どころか、受験レベルにも達しない可能性の方が高いですね。 まあ、ぶっちぎりの主席をとって、推薦枠で合格を目指す、という方法もありますが。 また、精神が弱い人に精神科、心療内科はあまりお勧めできません。 精神が弱い人、攻撃的な人、患者さんは精神を揺さぶる患者がたくさん来るわけで、精神科、心療内科はストレスが多い仕事になります。 そうすると、患者さんと一緒に心療内科医も共倒れ、という事が十分にあるからです。 心療内科医は、患者さんの心が分かっちゃダメなんですよ。分かっちゃうと、引き摺られて自分も下がっていってしまうから。 なので、質問者さんに心療内科医はおすすめしません。学力的にも難しいと思います。
心の病にかかったことがきっかけで、精神科医、看護師、カウンセラーを目指す人はいます。 ただそこで心配なのは、客観的に患者さんなりクライアントを見ることができるか、です。 たとえ質問者さんと同じ不安神経症の方が目の前にいても、その方と質問者さんとは生き方、考え方、病気の捉え方、違うことがいっぱいあります。それを自分と同一視して関わっては、本当の意味でその方の苦しみを知ることはできず、治療になりません。客観的に見れなければ心の専門家としては失格だと思います。 医学部受験のことですが、最初がどうであれ勉強すれば成績は上がります。ただ医学部受験は受かるという根拠のある自信と、根気強さや受け身の勉強ではない自分なりの勉強に対する信念が求められます。 まずはテレビ見ず、スマホに触らず、1日3〜4時間くらいの勉強を1週間、2週間と期間を決めてやってみてください。それができたら時間数を伸ばしてみて継続してみてください。こういうことができるか、できないかで分かれます。 1日3〜4時間の勉強もできないなら、医学部は諦めた方がいいです。
医師になるには、勤勉な努力家で京大工学部レベルの学力と、コミュニケーション能力、人の死にも直面しとんでもない患者への対応など精神力が強いことが重要です。 文章からだと、質問者さんでは、全く合っていない(真逆)職種だと思います。 学力的には、偏差値70以上の上位層の人で、高校入学時点でその学力か近い学力を有した人が合格しています。 高校が質問者さんに合っている場合、理解力と記憶力がそのレベルの人からかなり劣っているように思います。 ある程度努力で補うことはできますが、これから予備校に入ってプロの専門家に指導してもらって6年程度はかかるように思います。 精神的に強くない方の様なので、柔道か剣道などの武道を初めて、精神的にタフになることも必要かと思います。 お金もかなり必要なので、ご両親の支援が無ければ不可能です。 これから6年間、勉強漬けの生活で、空いた時間に武道の生活を覚悟するのであれば、目指しても良いと思います。
医学部に合格出来るような人は 中学時代、適当に勉強していても 偏差値60程度の高校なら 朝飯前で合格出来る地頭を持っています。 医学部に行くような人間は 図太い神経と 毛の生えた心臓も必要です。 あなたはきっと 優しい方なんだと思います。
< 質問に関する求人 >
内科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る