解決済み
長文失礼します。 私は愛知の学校教員です。 かなり前ですが、私の以前の勤務校の体育館の窓が割れるということがありました。誰も名乗り出ず、犯人がわからない状況の中、割れた予想時間から部活の生徒の可能性が高いということだけで、体育館の部活が禁止になりました。そのときの生徒指導の先生いわく、連帯責任とのこと。 果たしてこれは本当に連帯責任だったのでしょうか?連帯責任とは例えば、ある部活の生徒が部活中に窓を割り、止めなかった周りの生徒も含めて何らかのペナルティを与えるというような、それを防止できるのにしなかったことにたいするものなのではないでしょうか? 考える力、課題解決、協働力が重視されている現在の教育の場で、こんな理不尽で、筋の通らないことを許していいのでしょうか。当時何もできなかった私ではありますが、最近似たようなことがありモヤモヤしてきたので質問させていただきました。
奥の方の小さい換気用の窓だったため、最後に割れてなかったことを確認できたのは数日前でした。その間につかったのが部活動のみだったため、体育館部活の責任となりました。 周りの教員も、「あの先生が決めたことだからね」という姿勢で、私自身も2年目で強く出れなかったため、学校な判断となりました。
49閲覧
部活動中の出来事であれば部活の指導者がいたはずですが、その辺はどうだったのでしょうか? 会議中とかで教師は一人もいなかったのでしょうか? その辺のことも考慮しても、「体育館の部活を禁止する」という行為は問題だと感じます。各部活の指導者である教師もそれを納得したのでしょうか? 生徒指導の教師の一存であるとすれば横暴でしょう。そうしたことがそのまま通ってしまう教師集団ということであれば、それはそれでかなりの問題です。昔は管理教育と言われていた愛知県の中学?とはそのようなところなのでしょうか?
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る