教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大至急】バイトを休みたい、辞めると店長に言ったらめちゃくちゃな態度を取られました。 もうこんな職場で働きたくないので…

【大至急】バイトを休みたい、辞めると店長に言ったらめちゃくちゃな態度を取られました。 もうこんな職場で働きたくないので辞めたいです。 お知恵をお貸し下さい。 今、夕方から夜中まで一人体制の接客業バイトを1年前からしております。ダブルワークです。 ダブルワークゆえ、バイト先の店長の出勤の希望に添えない場合もありました。 その度不機嫌になりアタられます。 この度昼間の仕事(5年パート勤)で会社がお金を負担してくれ資格を取るために半年間勉強してきました。 ただ、正直なところ朝から夜中まで働いていて勉強する時間が少ないので店長に試験の2週間前はシフトを週2に減らして頂けないでしょうか? とお伝えしたところ あなたがお休みする事によってどんな不利益が生じると思う?の質問形式から始まり、 店が回らないのはわかってる? うちに入社した時点でそうゆう時間がなくなるのはわかってたことでしょ 無責任すぎる! 意味がわからない! 等言われました。 (週5勤務が続き、今は週3.4でお願いしてます。最初の話では本業をメインにという話でした) 実は入籍が決まり、それもあり辞める事も検討していましたがもう少し働いてからでもいいかなと思っていたのですが、店長のその対応を聞き私もカッとなって 入籍するのでどっちにしろ辞めようと考えてます。 と伝えたところ それこそ無責任! と、言われました。 結婚したら昼間の仕事も辞める? と言われたので、 そうですね〜(土日休みではないので)辞めようかなとは思ってます。と伝えたら なら資格取る意味ないよね 言ってる意味がチグハグすぎる 無責任すぎる と言われました。 もうひとつの仕事はまだ辞める予定はないですし、資格取る以上まだ辞める事はしません。 それは違います。資格は勉強してきた以上、お金を出して頂いている以上必ず受からないといけません。と伝えたら でも、辞めるんなら取る意味がないよね。 言ってる意味がわからない 話になりません 新しい人が入るまで休めんし辞めれません もういい!少し考えます! とお客様が近くにいるのにも関わらず声を荒げ一方的に喋ってスタッフルームの扉を勢いよくバタン!と締め、物凄く不機嫌な顔で退社されました。 店長は早番ばかりで中番遅番に入る事が少なく、他のスタッフともそれが原因で何度か話し合いにもなっております。 そういった理由から私が抜けることによって遅番をせざるを得ない状況になるからこのような言い方をしているのだと推測しております。 私がいなくなったら店が回らないと。 咎められる理由としては、契約社員の方々が楽をしたいから私がいると、私は理解致しております。 以前も私がガンかもしれない為緊急検査が入り、その旨を伝え仕事を休ませてくださいとお願いしたら その日は忙しいからダメ なぜその日なのか 日にちをずらして 必ず出勤して と言われました。 もしかしたら命に関わるかもしれないのに… 職場に相談できる人もおりません。 私以外正社員で皆、インフルエンザだろうが高熱、腹痛だろうが這ってでも出社していますから… エリアマネージャーも店長寄りの考えかと思い、相談ができません。 この会社のために頑張ろうと思い不器用ながら一生懸命働いてきたつもりです。 しかし、店長の対応に疲れてしまいました。 人間なので感情はもちろんありますが、感情の起伏が激しいので他のスタッフの方も疲れている部分はあります。 私が居なくても仕事は回ります。 バイト先は上場企業の大企業です。 店舗は一人体制。私(短時間バイト)を含め4人で回してます。 他の店舗より2時間閉店が遅いのですが、他の店舗は3人で回してます。 そこで質問です。 店長、マネージャー以外、どこに相談したらいいのでしょうか。 ホームページにはのっていませんでした。 これが会社の判断であればブラック企業、店長の判断であればパワハラでしょうか? (とても軽いですし訴えるつもりも毛頭ありません) 私は無責任すぎるのでしょうか? 雇用期間は定められていません。 辞めるつもりはありませんでしたが、もうついていけません。 前回のガンの検査の時からとても冷たく当たられます。 辞めたいです。 30歳なので飛んだりとかはしません。 円満退社を希望していましたが、もう無理だと思います。 どうしたら辞めれますか? ここまで私の乱雑な長文を読んでいただき感謝致します。 店長は27歳 某自然派化粧品店

補足

本日、本部と連絡を取りまして退社させていただく旨を伝えました。 無事受理され、月末までです。 ただ、その旨を店長の仕事が終わって本日伝えようと思ってたのですが、挨拶も無しにいつの間にか帰られてました。 本部から店長に退社の連絡がいったみたいで、怒って帰られたんだと思います。 一応次会うまで時間が日にちがあるのでメールで取り急ぎお伝えしたところ、 本当に勝手だと思います。 と連絡がきました。 何が勝手なのか、理解に苦しみます。 私の人生の保証をあなたがしてくれるのか。 店が回らなくなるからって私の人生とは関係ないし。 と思います。 私も自己中な考えしか出来てないでしょうが、店長のこの考えには腹が立ちます。 何とかしたい気持ちでいっぱいですが、何も言わない方が賢いでしょうか? よろしければメールの返事、次回会った時の対応を教えてください。

続きを読む

1,957閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「退職願い」ではなく、「退職届」を出せばいいです。 辞めると言っている人間を無理矢理ひき止める権利は雇用主には一切ありません。 正社員なら辞める1ヶ月前、アルバイトやパートは辞める2週間前に辞めることを言って辞めれば法的に何も問題ないです。 ですから退職届に、何月何日をもって退職しますと書き、2週間以上前に渡せば辞めることが出来、もう行かなくてもいいです。 それでも出るようにしつこく電話などしてくれば、労働基準監督署に行き、経緯を説明すれば労働基準監督署から職場に指導が入り電話してこなくなります。 もし退職届を破り捨てたり、受け取りを拒否するようであれば、すぐにでも労働基準監督署に行き、強制的に辞めさせてくれないと言えばいいです。

  • 文章を書きなぐったような感じが同情を誘います。 普通の人だったら「こんなとこやめてやる!」ですよ。 その店長とはいくらあなたが穏やか話し合おうとしても円満に退職はできません。 こういう価値観がずれた人間には何を言っても無駄なので。 冷静かつ冷酷な気持ちを持ってビシッと退職を申し出ましょう。 店長がギャーギャー言うでしょうがそれでその場が丁度釣り合うぐらいです。

    続きを読む
  • なんというひどい最低パワハラ上司でしょうか!そんなことを言うのは上司ではありません。上司という肩を持っていながら部下の希望も聞き入れないなんて会社として然るべきです。 起訴を起こしてもいいくらいじゃないですか? 人の都合を上司だからという理由で打ち砕く最低パワハラ上司には辞表を顔面に叩き付けてやりなさい。退職手続なんかしなくていい!無断欠勤すればクビ扱いになるんですから。

    続きを読む
  • パワハラで訴えても勝てそうな話ですね。上場企業の大企業なら相談窓口があると思います(情報は筒抜けかもしれませんが) あなたの文章を読んでいる限り、勤め先店舗の店長の都合にしか見えません。専門家ではないので嘘っぱちかもしれませんが、アルバイトは正規雇用契約ではないので、退職日が明日・明後日の話でなければ辞めても責任を取らされることは無いと思います。 他の回答者さんも書いていますが、円満退社より大事なものがあると思います。 27歳の店長なんてクソガキです、頑張ってください。 25歳 飲食店 店長

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる