教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

取引先の人の誕生会(ほぼ友達)をスナックでするのですが、その企画進行をやる羽目になりました。 来週自分が一人で行ってお…

取引先の人の誕生会(ほぼ友達)をスナックでするのですが、その企画進行をやる羽目になりました。 来週自分が一人で行ってお店と打ち合わせする予定ですが、現在まで全く何も思い浮かびません。正直ただただ面倒です(笑) 他のお客さんもいる中なので、迷惑をかけずに喜ばせられる楽しい進行方法というかサプライズ方法の知恵をお借りしたいのです。派手な事をする予算などは一切ありません。 ちょっとした軽いアイディアだけでいいのです。 ポイントはその人(独身40代)が好きな子(独身30才)がその店にいることです。 何度も一緒に行ってる店なので、そのお子に脈が無いのは知っています。 (本人もうすうす気がついてはいますが諦めきれないようです。) それもあってどうしていいやらです。 でも今後の仕事にも影響がないとは言えないことなので悩んでおります。 どうかお力をお貸しください。

続きを読む

34閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店のお客さんへの迷惑も有るので、やはり店の店長(ママ?)に相談でしょうね。 過去にそんな事が有ったのかどうかや、有ればどんなシチュエーションだったのか? どんなやり方が良いのかどうか、店の迷惑度合いについても店側の判断が入るので、一番良い方法だと思います。 つまりあなたが考えるのでは無く、店に考えて貰う。 それと最大のポイントが有るみたいなので、その最大のポイントを活かすのが良いでしょう。 その方法とは、前述の店側にやり方を相談するのと同時に、その目当ての子にお願いするのは、「その子にバースデーケーキを頼むのです。」 可能なら手作りですがそこは無理の無い範囲で、手作り不可ならケーキ屋さんに頼んで貰い当日に準備して貰う。 そしてそのポイントとは、その子にケーキに入れるメッセージを考えて貰う。単に「○○さん誕生日おめでとう!」…とだけでも、その子が考えてケーキ屋さんに入れて貰ったと言えば。 愛称(通称)が有ればそれも良いと思います。 カラオケBOXみたいな貸し切りなら派手に騒いでも、共用の場なら店側の協力が大事なので、その範囲内でお願いするのが良いと思います。 よく見かけるのは、いきなり電気を消してハッピーバースデーの曲が流れて関係者が歌ってくれる。 そして合わせてケーキを出してお客さんも含めてお祝いしてくれる。 ケーキが大きい場合は、お客さんにも切り分けして差し上げる。 その子が歌を歌えるのなら、その子にバースデーソングをお願いしても! そんな所かな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる