>臨床心理士の資格がなくてもカウンセラーになる方法ってあるのでしょうか? ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 (例) 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している者。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・といった感じの、 「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、 まず、ありません・・・。
臨床心理士以外のわけの分からん資格のカウンセリングを受けられるか!
民間資格のカウンセラーなら通信教育で取得できますよ。 しかし開業してもクライエントが付くかわかりませんが。
カウンセラーの資格には、医師のように業務独占の資格がありませんので、誰でもカウンセラーを名乗ることができますし、罰則はありません。 ちなみに公認心理師法が成立しましたが、これは名称独占資格です。 したがって、この資格を取得せずに公認心理師を名乗ると法律違反になりますが、違う名称を名乗るのであればカウンセリングを行うことは可能です。 保険適用については、まだきちんとした議論もなされていない状況ですので、本当に適用になるかどうかはまだわかりません。 けれど、国家資格として法律を成立させた以上、国としては将来的に保険適用の対象となることを当然見越していると思います。 そう簡単に保険適用になるとは思えませんが、いずれ、まずは医療機関での適用がなされるかと予想されます。 臨床心理士を取得せずにカウンセリングを勉強したいということであれば、今はさまざまな通信講座などがありますので、勉強すること自体は可能だと思います。 カウンセリングに関する書籍もたくさんあります。 けれど、そのような形での勉強は、臨床心理士になるための勉強やトレーニングと比較すると、比べ物にならないほど質が悪いと言わざるをえません。 ですので、カウンセラーとしてきちんと勉強するのであれば、公認心理師や臨床心理士になるための勉強やトレーニングを受けることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る