解決済み
学歴フィルターについてよく就活をする上で、早慶、旧帝、一工からしか採用しないというような文言を見かけましす。 確かに膨大なエントリーシートをさばく上で、限られた時間でチェックする必要があるので、リスクを押さえるために高学歴の方を優先するのは分かります。 しかし、その後の面接の過程でも学歴フィルターのようなものは存在するのでしょうか。 例えば、早慶の採用枠は10でMarchは5とか。 難関企業の採用実績校を見ると確かに超一流大学の学生に偏っていますが、それはフィルターというより、そういう大学に能力が高い学生が多いだけのような気もします。 人事経験のあるかた、もしくは採用にお詳しいかた、実情を教えていただければ幸いです。
1,799閲覧
東大・京大・東工大・一橋・阪大・名古屋大、東北大・九大・北大・神大・筑波・広島・横国・東京外大・国際教養大・お茶の水女子大・その他の国公私立医学部・早慶上・中位学部・上智上位学部・中大法学部・ICU 一流大学・学部はここまで。 中法以外のMARCH学部や関関同立や東京理科大は一流大学には入らない。
大学ごとに採用枠があるのは間違いないです。特に大手であれば。 私は早慶の学生ですが、就活では、学内説明会というのがあり、たくさんの大手企業が大学内に来てくれて、説明会をしてくれます。このとき、各企業が説明会を取り行う際に、社員さんが「慶應大学担当の人事をしております。〜です。」とおっしゃってました。 つまり、人事には、それぞれ担当の大学があり、自分の担当大学の中で、各大学ごと採用目標人数を満たすように、分担しているようですね。
採用する側からすれば指定大学制度でしょ。 採用担当は役員候補の通過点ですからリスクが取れません。採用計画の作成中にどの大学から何人採用するか 決まってます、圧倒的大多数が面接はおろか、履歴書も読まれず終わります。競争は同じ大学の間だけ、送られる会社案内から内定時期まで大学毎に違います。 大学受験のような同じスタートラインの競争では有りません?
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る