教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前から会計事務所への就職活動をしているものです。 3年無職で勉強して一科目しか合格できなかったものです。

以前から会計事務所への就職活動をしているものです。 3年無職で勉強して一科目しか合格できなかったものです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164374298 今年の税理士試験が三年目で、消費法人受けました。どちらも自信がないです。 一生懸命勉強していますが、最近の税理士試験は不備のある問題が出題され、努力が報われるような試験ではないです。 消費は95%判定で受験生を惑わすような問題が出題され、答えは全額控除。 他にも資料不足で問題が解けなかったり。調固の問題では固定資産の取得者が不明、一括譲渡の問題で時価が与えられていない等、本当に消費税の試験なのかと思うような感じでした。 一方法人の理論は、理マスからは一切出ず、通達のみの問題。 計算も資料不足で解けない。別解がたくさんあり、学校間で答えが全く違う状況です。 4,5年以上前の税理士試験は簡単でした。実際に解いてみてそう思いました。 しかし、最近の税理士試験は受験生を騙すような問題が出題されます。問題を作る試験委員の方とシンクロしないと点数が貰えない試験でして、運の要素が大部分を占めます。 このような試験だから、年々受験生が減少しているのです。 このような国家試験で合格者を決めていても、税理士の質が担保されるとは到底思えません・・・ 上記のことを踏まえて、三年無職で1科目合格だったとしても仕方ないと思えませんか? 本当に合格できるかどうかは運です。これでも無職で勉強したほうがいいと思いますか? 今税理士になられている方は最近の税理士試験に目を通していますか?ぜひ見てください。 今年の消費法人だけでも見てください。それでも何も思わないのでしたら、ちょっとおかしいですね・・・ どうかよろしくお願い致します

続きを読む

262閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会計事務所に勤務しています(女性です) 今年で入所4年目になります。 今、会計業界は慢性的な人手不足です。 正社員だと特に小規模な事務所は募集してもなかなか人材が確保できないでいるところが多いようです。 私の勤務している事務所も小規模な個人事務所で、 所長を含めて現在5人です。 8月の税理士試験が終わって正社員の募集をかけたのですが、反応はさっぱりな状態です。 会計事務所、経理経験者限定で募集していてもなかなか応募がないので未経験者応募可の採用に切り替えようと話が出ているところです。 質問者様の年齢が分かりませんが、 規模に拘らなければ十分採用される可能性はあると思います。諦めずにどんどん数をあたってみてください! 私も未経験で入所しましたが、最初の1年は内勤専門のパートとしての契約でした。 どんな形でもいいので業界に入っておいた方が今後のためにもいい思います。 私も遅ればせながら今年簿記論を初受験しました。 手応えはもちろん無いですが(笑)、受けてみて感じたのは限られた時間でいかに取捨選択ができるかが非常に大事だということでした。 実務とかけ離れた点も確かにあるのでそれがいいことだとは決して思いませんが、試験内容がそのようになっている以上仕方のないことだと思って割りきるように考えています。 これから年末にかけて忙しくなる時期なので 募集が増えてくる頃だと思います。 良い職場が見つかるといいですね。 応援しています!

  • 消費税に関しては問題読んでいませんが、昔から原則課税と簡易課税のギリギリのラインで判定させるなんて問題も出ていましたし、全額控除か否かの判定は出ても不思議じゃないと思います。 微妙なラインで惑わす問題出すのは当然です。試験ですから簡単に解ける問題出しても単なるスピード勝負になり面白くありませんから。 納税義務判定ミスで1発アウトなんてありましたし。 法人、消費に限らず作問の不備に関してはずっと昔からありますよ。(他の国家資格でもあります)作問者以外の第三者が問題のチェックしていない気がしますね。下手すると作問して自分で解いていないとかありえそうです。 法人に関しては今の試験委員は特に不備が多い印象。 昔、資格予備校の先生が言ってたのが試験委員は作問のプロじゃないので表現が曖昧な出題はよくある事ですと言ってましたね。目で読むんじゃない、心で感じろなんて言われました(笑) ここまで来ると資格試験としてどうなのと思いますが、実務ではよくある話。 実務家としてふさわしいか試す試験と考えれば普通でしょう。仕事でも資料集めるのに手間がかかりそうな仕事は後回しにすると思います。そんな意味不明な問題に手をつけたら時間切れで落ちるのは確実です。 作問ミス以前に3年無職で簿財すら受からないなんてそちらの方が問題あると思いますよ。法人税なんて会社仕訳(簿記)→税務調整ですからせめて簿記くらい受かって挑戦されてみてはいかがでしょうか。簿記も取れない人に4、5年前は簡単だったみたいに言われても説得力ないですし。

    続きを読む
  • 20代の会計事務所勤務です。 3年専念で1科目は厳しいですね・・・。 まあ、合格率10%の狭き門ですから十分ありえます。 個人的な意見を申しますと、別に税理士試験が悪いとは思いません。 別に悪問でも気にしません。 だって資料不足で解けないなら周りの受験者も解けないでしょうし、理マスにのってないなら受験者誰もできないと思いますよ。 大事なのは100点取ることじゃなくて合格ラインに入ることです。 実務では情報が足りないなんてよくあることです。 情報が不足してるのにその仕事したって完成しないでしょ? だったら情報を手配して、届くまで他の仕事してた方がいいでしょ。 そういう取捨選択は試験にも通ずるわけで、別に悪問だからって税理士の質が落ちるとは思えないですね。 税理士試験の受験者数が減ってますが、少子高齢化が進んだことと大卒の就職率が改善したことが大きいでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる