教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します

長文失礼します大学の経済学部に所属しているのですが、2年からゼミに入ります。僕は公務員か金融関係の仕事かどっちに就職しようかまだ迷ってます。2つのゼミに絞っています。 1つは、民間企業や公務員、と金融どちらも就職100パーの難関で倍率2.3倍のところ。 もう1つは、どちらかというと金融寄りのところ。倍率はそこそこ、1つ目よりは難関ではないんです。 僕は銀行員の仕事へのイメージがあまり湧かないです。民間企業や公務員はだいたいわかります。倍率高く難しいところを志望しても、選考に落ちたらロクなゼミはないですし、入ってもついていけなかったりするんじゃないかと考えてしまいます。 しかし、まだ入れる可能性のあって内容が1つ目と同等に濃い2つ目のゼミを志望しようとも思います。内容が金融寄りなので公務員系の勉強はゼミ内で出来なさそうだなぁとは思いますが… こういうふうに悩む僕はどっちのゼミに入るのがいいんでしょうか? 経済学部の人教えてください!!

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    銀行員は金融界を代表する職業で、かつ金融の代名詞的職業でもありますが、銀行員が金融界すべての職業でもないですよね、金融界にはほかにも業種がいくつもあることですし。 そういう中、「銀行こそが金融界のすべて」と捉えて志望する学生は数多く、特にメガバンクをめざす学生に関しては、 *銀行業務の何たるか、どういう役割ゆえに働き方がどうなるか の研究があらかた済んだ状態で就活時期に突入するとみておくべきです。 ただし、メガバンクをめざす場合のことです。それ以外の銀行や信金信組など、業務の全容をつかんでいないと内定を得られないかと言えばそうでもなく、イメージの湧かない質問者さんにもチャンスがないわけではないと言えます。 ただし、経済学部が置くゼミで公務員研究の出来るテーマはそうそう期待できないですから、あくまで学生が主体で研究していく「金融業界と公務員との働き方比較」とか、そういう卒論テーマを容認してもらえそうな先生に賭ける手もありますね。 ですけど経済学部での勉強って、最終的にはがちがちのピンな就職部門に絞るうえで有利になるのでなく、そのことを逆に言えば「専攻テーマは専攻テーマ、就職は就職としてオールマイティに構えていける」ことは確かです。 そのイメージにプラス、最初に申し上げた「金融界での働き方は銀行員がすべてではない」ことも加味しての最終決定でいかがですか。さらに申し上げれば、難関狙いのギャンブルに失敗して「ロクでもないゼミ」を選び直すことになったら、そのゼミで「トンビが鷹を産んだかの看板ゼミ生になる」目標だってありかと…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる