教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師、歯科医師について質問です。

薬剤師、歯科医師について質問です。私立高校に通っている高校2年男子です。 受験が近づいてきて志望校を絞り出す時期になり、大学偏差値や難易度を見ていて薬学部がとても偏差値が高いことに驚きました。 恥ずかしながら僕は医療系の中では医者、歯医者、薬剤師の順で賢いという勝手なイメージを持っていました。。。 僕の高校は私立でクラスメイトのほとんどがお金持ちです(僕は特待生で入ったので一般家庭です) その中で特にお金持ちと言われるのは医者や会社の社長、そして歯医者の子供たちです。 薬剤師の子供は学年で何人もいます。僕の親友の親は2人とも熊大薬学部出身で父は教授、母は研究員と言っていました。 彼はもちろん僕よりはお金持ちですが歯医者の子と比べると持ち物も、住んでいる土地も、なんというか全体的にやはり歯医者の子供のほうが圧倒的にお金持ちに見えます(薬剤師さんが貯金しているのだけなのかもしれませんが!) 本当に勝手な考えで間違っているかもしれませんが、なぜ薬学部のほうが偏差値が高いのに歯科医師のほうがお金持ちなことが多いのでしょうか? 回答おねがいします。

続きを読む

1,977閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    良い経済感覚をお持ちですね。 以下、私見を述べます。 1 私立大学について 私大歯学部と私大薬学部の学費を比較すると圧倒的に歯学部の方が高いのです。つまり私大歯学部は学力とは無関係に進学できる人が絞られるため、偏差値が下がるのではないでしょうか。また、国家試験の合格率が低い点にも注目です。総じて合格率が低く、中には3割台という大学もあります。高額な学費を投資しても歯科医に成れない人が大量に居るという現実が見えてきます。 私大歯学部の最低学費(6年間):約1900万円 ⇒http://spee.hatenablog.com/entry/2014/09/30/221647 私大薬学部の最低学費(6年間):約940万円(ちなみに最高でも約1370万円) ⇒http://phar.shikakuseek.com/expenses-ranking.html (私大歯学部の平均が分からなかったので最低金額で比較しました。) 2 国公立大学について(学費の差は無し。) 国公立薬学部の定員が少なすぎるのが偏差値を押し上げる原因だと思います。 歯学部の総定員約2500名に対して、国公立歯学部の定員約540名(約22%)です。一方、薬学部は総定員約11500名に対して、国公立薬学部の定員約710名(約6%)です。両学部とも概ね国公立大学の方が私大よりも難関である点を考慮すると、国公立歯学部に入るためには歯学部希望者のうち上位約22%の学力が必要ですが、国公立薬学部の場合は上位約6%の学力が必要ということになります。 3 まとめ 学力のみで比較すると薬学部の方が難しいのかもしれませんが、学費、国家試験合格率等を考慮して歯科医又は薬剤師になるまでの難易度を比較すると、やはり歯科医の方がかなり難易度が高いのではないでしょうか。よって歯科医の方がお金持ちなのは当然という結論に至ります。 4 参考 歯科医の平均年収:680万 薬剤師の平均年収:537万 http://manetatsu.com/2016/03/61758/ リンク先の記事によると上記の数字は被雇用者(正社員)の数字らしいので、開業することの多い歯科医と被雇用者の割合の多い薬剤師では真の年収はもっと差があると考えられます。 つまり、「歯科医師のほうがお金持ちなことが多い。」というあなたの所見は正しいと思います。

    なるほど:1

  • 分かりやすく説明しようとすると長くなって面倒だから、 Wikipediaで「歯科医師過剰問題」と検索してみてちょ。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる