教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

〚今里筋線延伸廃止に疑問?〛「赤字路線?ほんとに必要?誰得?」とか、マスコミさんや私鉄企業さんの子飼いの下請けさん達は?

〚今里筋線延伸廃止に疑問?〛「赤字路線?ほんとに必要?誰得?」とか、マスコミさんや私鉄企業さんの子飼いの下請けさん達は?テレビやネットで身勝手な屁理屈ならべて未整備地域を攻め立て、躍起になって市民資産権の無効化(民営化)を急いてはりますけど、【チーム大阪市営地下鉄】の捕手で8番打者の路線に、何を求める気ですか?。 ★そもそも『水道』でも『道路』でも『地下鉄』でも、公共事業で勝手な線引きされて、あの地区※赤字やこの地区※黒字やなんて言い出したら切りないし、公平性なんて保てないでしょ?。 それ言い出したら、線の引き方、線の組み方一つでどないでも収益操作できるってことになりますやん。そしたら、好きなように線組の改変とか路線編入とかして表面上の名称変更したら終いってことでしょ?。 それで、年45億「赤字路線(ヘボ選手)」て一方的に悪者扱いするのは無茶苦茶で、濡れ衣もええとこ違いますか?。 ★確かに3番中央線、4番御堂筋線、5番谷町線のクリンナップ打線が主に稼ぎ出した得点分で、【チーム大阪市営地下鉄】として82年間試合に勝ち続けて来てるんですけど、実際には、目立たんところで8番打者としての活躍も捕手としての好守もあり、単独で結構なお客さん動員もしてきての全体としての鉄道線績ですから、仮想数字てことになるんと違いますか?。それに8番打者言うても、両端寸断状態に切り刻まれた滅茶苦茶使い辛いキャッチャーミットで捕手を努めてきて、最近では7万人近くもお客さん集め、何とかクリンナップに繋がるようにと健な気に運行してるんですから。運用上十分収益も上がってきて、よう頑張ってるほうやと思いませんか?。 ★要は、現状の線組での仮定話として、穿った解釈すれば、建設費(市税や国の補拠金等)を民間の私鉄企業みたいに減価償却すると仮定した場合、その金額分だけ他の路線収益で賄って貰ってるような感じやということだけでしょ?。 ☆今後は天王寺への連絡延伸ほか、練習方法次第ではまだまだ収益打率が上がる可能性のある8番打者に「赤字路線(ヘボ選手)」なんて言うてもうたら困りますわ?。 市営地下鉄は公共福祉鉄道で、元々土地代0円、全て税金や収益金等で造られ、売上も一切が非課税で、殆どが利益になるボロ儲けのドル箱事業、実際、8路線一括事業体での収益収支にもかかわらず、一路線個別に負担もしてない経費を仮想計上し如何にも損失が発生しているかのように収支計算したらあかんのと違いますか? ※公共事業に赤字なんて論理を当て嵌めること自体、根本的に間違いなんと違いますか?

続きを読む

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    へぇ~、、、、、、、、、、、、

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる