教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の生保レディ。

生命保険の生保レディ。営業ですから大変かと思いますが、皆様はどう思いますか? 私の担当のおばちゃんは、シングルマザー、子供2人(成人しました)で、家を建てました。 40歳過ぎていますが、勤務年数は20年くらいだったと思います。 姉の知り合いは、30歳くらいで勤務年数は3年くらい。 旦那様より収入は多いと言っている人もいました。 私の彼は、「絶対ありえない!」と言いますが、 ホントのところはどうなのでしょうか?

続きを読む

2,054閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あり得ると言えばあり得ます。 それは「どれだけ人をだませるか」の技術によります。 つまり「詐欺師としての能力が高ければ」それくらいはいけますよ。 詐欺師ってだませばだますだけ儲かりますでしょ? それと同じことです。 最近は生保が払われないことが実際に問題になっているのに、それを知っていながら、「加入した方がいいですよ」と笑顔で進められるのは、ものすごい厚顔無恥でないと出来ませんね。 呼ばれてもないのに押しかけて売りつけるわけですから、恥知らずじゃないと無理ですよ。 水商売とか風俗を恥ずかしいと言う人もいますが、そういう職業は求める人を待ってるわけですし、押し売りはしません。 多少、外見をだますことはありますが、たとえば風俗なら買った分だけすっきりしますが、生命保険は会社に取られるだけ取られて何も貰えないと言うわけですから、風俗の100倍悪い仕事ですね。 それをできる人間はまぁお金が入るんでしょう。 キレイなお金じゃないですけどね。 何せ人をだまして、人の信頼を踏みにじって、他人のお金を奪い取って、さらにはその人が老後にもらえると信じてるその思いすらも「将来、こいつが絶望視用が知ったことか」と分かっていて、友人も親戚もだまくらかして加入させる仕事ですから。 自分ならソープ嬢が親戚にいてもいいですが、生保レディを親戚には欲しくないですね。 加入させる時だけニコニコ来て、後は知らん顔な親戚なんて、最悪です。 自分だけでなく家族や親族にも迷惑をかけますからね。結婚してたらその親族にも手を伸ばすかもですし。 宗教並みにたちが悪いですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も詳しくは分からないのですが、システムが色々あるようですよ。 単純にセールスレディーとして会社に給料で雇われている場合と自分自身が代理店のようなシステムで仕事をしている場合です。 後者の場合は契約者が多ければかなりの収入になるそうですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる