教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRの彼の仕事について・・・

MRの彼の仕事について・・・つきあいはじめて間もない彼が外資系製薬会社のMRです。 地方で大学病院や総合病院を担当しているようです。 遠距離で、ものすごく不安です。 仕事が忙しいのはわかっていますが、電話をしてもつながらないことが多いし、 (一応あとでフォローのメールか、コールバックはしてくれます) メールも質問系以外のものは、返事があんまりかえってきません。 その上、MRはけっこうナースからもてる?みたいなことを聞きました。 何かと合コンも多いとか。 インセンティブ旅行と称して、沖縄とか温泉によく行っているようです。 そういうのも、本当に会社の旅行なのかな?って不安になってしまいます。 彼はけっこう、自分のことを話すのをめんどくさがります。 特に、忙しいときには。 付き合い始めて間もないのに、こんなに毎日不安で、 これから先やっていけるかどうかまったく自信がありません。 MRの仕事って、どのぐらい忙しいのでしょうか。 合コンとかも多くて、もてるのでしょうか。 彼の仕事を理解するためにも、知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

15,287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の知る限りでは、何時間も立ったまま医師を待ち続けたり(会った時に座ってたら印象が悪いらしいですよ) 接待やコンサートのチケットをやたらと要求されたり、お弁当を買いに走らされたり・・・ MRの仕事を続けるということは、並大抵ではないと思います。 電話で話していて医師を捕まえられなかったら、当然ですが仕事になりません。 医師の仕事は不規則です。 MRさんは担当医師のスケジュールに合わせて動くので、夜でも先生待ちのこともあります。 だから忙しい時には、めんどくさがるのも納得です。 というか「ちゃんと寝てる?」と聞きたくなるほどです。 看護師にモテるとは思いませんが、確かに人当たりがいいですね(笑) でもそれは仕事のためだとお互いに認識してますので、安心されてもいいと思いますよ! 私の周りでMRさんとお付き合いしてる子は、一人もいませんでした。 寂しいでしょうし、不安も大きいかと思いますが どうぞ労わってあげてくださいね!

    3人が参考になると回答しました

  • MRは女性看護師からかなりモてます。 女性看護師はDR.から相手にされなかったら(その場合が多いんですが)結婚相手としてMRを選ぶしかないからです。 だから看護師は若い男性MRを「得意先」や「よく出入りするメーカー」というよりも「男性」としてみています。 看護師とMRのコンパもよくあることです。 インセンティブ旅行もたまにはありますが、(会社によってもまちまちでしょうが)頻繁に行っている会社はあまり聞きません。 MRに限ってではなく、仕事が忙しいときには電話も出るヒマがない、メールを打つヒマがないというのは当然です。 私もよくあります。 それから業務上、取引先に対して愛想がいいのはMRに限ったことではありませんが MRという職種に限って言えば、非常に派手スキで、遊び人(言い方は悪いですが)が多いです。 ですから看護師や薬剤師、他のメーカーとのMRとのコンパや飲み会は「仕事」としてではなく 好きで行っている場合が多いと思います。風俗大好きなMRもたくさんいますし。 あなたにとっては厳しい内容を言っているかもしれませんが、これが事実だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • xxさんの話しは本当です。担当の先生の為にナースに笑顔は当然。合コンも当然、ナースと先生をヨイショする機会です。医者はナースに嫌われたら仕事にならないから。 営業は接待中心から知識提供に移行しました。しかし、居酒屋で懇親を深める位はします。又、そんな事だから、休日は勉強しないといけない。旅行は、優秀な社員に会社からの褒美です。断りますか。これは、疑ったらきりがないです 製薬会社以外の人には理解ができない事が多いです。別れも仕方ないと思います。そばにいれば、簡単な事だけど。書く方も辛いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる