教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日バイトで理不尽に怒られてしまいました。 私はレンタルビデオ店でアルバイトをしているのですが、業務終了間際に家族連れ…

今日バイトで理不尽に怒られてしまいました。 私はレンタルビデオ店でアルバイトをしているのですが、業務終了間際に家族連れのお客様が来られました。その30円引きクーポンと無料券を渡されたのですが、無料券は使わないほうがセットレンタルで安くなると説明しました。 しかも新作でも使えるので旧作5枚借りられる際に使われると勿体無い事もお伝えしました。 ですが財布に戻すのも面倒だからとそのまま通すように言われ、レジを通しレシートを渡すと「こんなに違うなんて聞いてない」と言われ逆ギレされました。 最初に差額も全てお伝えしたのに聞いていないとキレられ、「普通店員なんやからそれくらい自分で考えて、得な風にするのが当たり前なんちゃうん!?」と大声で怒鳴られました。 私は謝りながら会計を取り消し、商品を通し直している間にも、「馬鹿」「アホ」「頭が弱い」「ボッタクリ」などと言われ続け商品を渡した後も近くの店員に「あの店員の頭おかしいんちゃう?辞めさせたら?」と言っているのが聞こえました。 周りの店員は全て聞いていたので「大丈夫だよ」とか「気にしちゃ駄目だよ」とか温かい言葉をくれました。 ですがその場に居なかった上司がその話(お客様が逆切れした事だけ)を聞いて私の話はロクに聞きもせず「怒らせたお前が全部悪い」「土下座でもする気持ちで謝れ、いっそ土下座しろ」「お前のせいで店の印象が悪くなる」などと理不尽に怒られました。 しかもいきなり「そもそも今日の朝、俺と出勤おんなじで入ってきたのに挨拶もせえへんかったやろ?前から思ってたけど君ドライやねん」と関係の無い話を出されその場で切れそうになりました。 今日の朝挨拶をしたのに無視をしたのは上司だし、私以外が話しかけても基本無口なアンタにドライやなんて言われたくない!!と心で怒鳴りつけてました。 ですがどんな人でもお客様はお客様、と面接の時に言われていたので何も言い返せませんでした。 ただどんなお客様にも限度があると思います。 この場合、お客様を怒らせた私が悪いのでしょうか? また上司のこの態度について皆さんはどう思いますか?

続きを読む

650閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日頃からあなたに不満があったから、その件でも味方にならなかったのでは。 日頃から理解し合っている中だったら庇ってくれると思います。 どう考えても理不尽な客ですからね。 理解力が足りない人って結構いるんですよ。 このプランがこうで…と説明してもわからない。 頭の回転力が遅いともいいましょうか。 だから相手の暴言の中にも「頭が悪い」などという単語が含まれているんですよ。 人は相手を鏡としてみます。 だから相手の気に入らないと感じた部分は自分のコンプレックスだったりするんですよね。 我慢できたあなたは大人です。 私なら言い返しちゃいますね(笑) お客様は神様じゃないですよ。 現実問題、そのお客がいなくても店は回ります。 誰とも上手くやっていくって難しいんですよね。 こっちが悪気はなくても、向こうから敵意を持ってくる場合もありますしね。 社会は本当に面倒な場です。 ですけど、あなたの場合は「理不尽」と戦う勇気は必要かもしれませんね。 結局何も言えなかったのなら、あなたが悪いということでENDです。 部下なら上司に意見しちゃいけないなんて法律はないですよ。 言い返せば余計に関係が悪くなるかもしれませんし、逆に相手はおののいて何も言えなくなるかもしれません。 あなたの反論する内容が正義にのっとっているのならあなたに有利なほうへ状況は傾くはずです。 戦わなきゃ永遠に理不尽の中で生きることになります。 それを知れるきっかけになったので、この件は逆に起こって良かったと思って、今後の教訓にしてみては。 その客はそんなに横柄ならどの場面でも似たようなことをしていると思います。 そうなれば常にトラブルを抱えていることになります。 勝手に自滅する人間に対してイライラする必要はないです。 むしろ気の毒に思うことが正しいです。 幸せな人間は人に優しくできますからね。 そうじゃない人は「私は幸せじゃない」と言ってるようなもんです。 あなたは悪くないです。 切り替えていきましょう・

  • 他にいいバイトあるならその上司に思った事を言ってからやめるかもw ってかあなたは全然悪くないねw 客が論外すぎるw 家族連れなのにそんな自分勝手な理由で怒るってどうかしとる 店長も論外 もう回りにいた店員とぐるになって なんだっけ 店長が何か悪いことして反省してないときに起こす奴 名前忘れたけど あれって通用しないかな?

    続きを読む
  • 貴方が言うことが正しいのであれば、貴方は悪くないですね。 上司は貴方を生理的に嫌っているかもしれませんね。 実際、上司がクソなのか、貴方に不備があったのかは分かりませんが、自分なら、仕事を平均以上にこなしていること前提で上司に直接ボロクソ言って辞めますね。 そのバイトが生活において重要でなく、別のバイトがすぐ見つかる場合ですが。

    続きを読む
  • それは災難でしたね…。 説明が悪かったのか、お客様が理解できなかっただけなのかは実際に見ていないのでなんとも言えませんが、馬鹿や頭が弱いなどの罵倒は許せませんね! その上司に至っては理屈も何も通用しなさそうなので相手にしなくても良いのでは?と思います(笑) どちらに対しても「大変申し訳ございませんでした」って言っておいて、心の中であっかんべーしてたら良いと思いますよ。 ただ、また同じように嫌な思いをしないように対策は練っておいた方がいいかもですね! お仕事おつかれさまです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる