教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近のコンビニやファストフードの店員さんについて

最近のコンビニやファストフードの店員さんについて最近のコンビニやファストフードの店員さんって態度悪くないですか?別に過剰なサービスを求めてるわけじゃないのですが、「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」この二つは最低限のあいさつですよね?でも最近はこの二つを言わない店員さんが多いので、非常に驚いています。自分自身今年の4月までコンビニでバイトしていたのですが、いくら忙しく、大変でも「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」はちゃんと言っていました。言葉遣いも気をつけていたつもりです。自分がお店に行くときはお会計のとき「お願いします。」お会計が終わったとき「ありがとうございます。」と言うように心がけています。なのに向こうはあいさつをしない…これじゃまるでどっちか店員さんでどっちがお客さんかわからないですよね。最近の店員さんを見ていると、あんなに気を使って頑張っていた自分をバカらしく思います。もちろん、いい店員さんもいます。でも、最近はあいさつができない店員さんが増えたと思います。残念です。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニは基本個人経営なのでその店のオーナーの教育が徹底しているかどうかで違ってきます。 いくら本部で言ってもチェックしてもそれぞれのオーナーが甘いと最低限の挨拶もできなくなります。 あるコンビニチェーンでは レジ接客を向上させるための研修を開始しているようですが数の多さとオーナーの理解が無いと出来ないので徹底には時間がかかりそうです。 さらに小売業や飲食業界は人手が不足していると言うことも原因かも知れません。 ※卑劣で幼稚なストーカーが改ざんコピペ回答してくるかも知れません。報告以外では無視して嘲笑してください。

  • 私も元コンビニ店員で、今はお客側としてコンビニを利用しています。 忙しかったら仕方がないですけど、暇なのに最低限の挨拶を言わなかったお店もあったので「なんだかなぁ~」と思ったことはありました。。他のコンビニでは、レジに人が並んでいて忙しいのはわかるんですけど、そのレジのお客さんが立ち去った後、「こちらのレジどうぞ!」と半分やけくそ気味な声を出している店員さんがいてて驚きました。私なら忙しくても「次、お待ちのお客様どうぞ」と伝えますけどね。 あと妙に喋りかたのイントネーションがおかしい、方言でもなく外国人でもなく、何かクセのある喋り方の店員さんもいました。 まぁ喋り方はともかく、最低限の挨拶が聞こえたら、「また買いにこよう」と思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる