教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指すか悩んでいます。私は現在早慶の一年生です。 はじめは何か資格をと思い公認会計士を目指そうと思いました…

公認会計士を目指すか悩んでいます。私は現在早慶の一年生です。 はじめは何か資格をと思い公認会計士を目指そうと思いましたが、会計士の仕事自体に魅力を感じているわけではありません。資格取得後に監査法人を経て商社や銀行など一般企業に転職したいと考えています。 そこで質問なのですが公認会計士の資格を持っていると一般企業に転職する際や転職後の待遇にメリットはあるのでしょうか? そもそも私が会計士を目指したのは大学を遊んで過ごすのがもったいないと思ったから、社会的地位もある、給料が良い、 ということでした。 会計士は三菱商事や電通、メガバンクなどと比べて給料はかなり良いですか?それともかわりませんか? 乱文しつれいしました。お願いします

続きを読む

1,658閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認会計士の資格というよりも、監査法人で経験を積んだことは民間企業の経理や内部監査部門で非常に評価されると思われます。 実際に聞いた話では、大手監査法人国際部でマネージャークラスの人が外資の取締役に転職したというのがありました。 (ちなみにアメリカでは、経理の幹部クラスは監査法人出身の会計士が一般的らしいので、日本でも外資系を中心にこのような流れはもっと増えてくるでしょう) また監査法人に入るには、日本の公認会計士二次試験か、米国公認会計士試験の合格が必要と思われます(例外もあるかも知れませんが…) ただし、転職先は上記などの経理関係に限られてくると思うので、経理がどうしても性に合わないという場合はやめた方がいいですね。

  • 転職は可ですが、会計士は必要ないです。待遇も普通です。 だったらマスコミか外資系に就職して稼げばいいと思います。

  • 公認会計士の資格を持っていると一般企業に転職する際や転職後の待遇にメリットはあるのでしょうか? 評価はされると思いますが、一般企業では必要ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる