教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の未婚の60代の男性は母親と2人暮らしだそうですが、 その人が、職場の未婚で かつ両親が死んでいる人を ”身寄りが…

職場の未婚の60代の男性は母親と2人暮らしだそうですが、 その人が、職場の未婚で かつ両親が死んでいる人を ”身寄りが無い人”と言っています。やはり、その職場の未婚の60代の男性は 母親が生きているから 自分の事を”身寄りが有る人”と思っているのでしょう。 未婚の60代の男性は 母親が生きているから ”身寄りが有る人”というのは、正しい理屈ですか?

補足

なんで、60歳過ぎてるのに 母親が生きてるん?と思いませんか? だって、10代、20代で母親が死ぬ人が多いのに。

続きを読む

110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    母親がいるなら、当然「身寄りがある人」でしょ。 母親がいるのに身寄りがないと言ったら、かえって変ですよ。 あなたが何で気にするのかさっぱり分かりません。

  • 身寄りを辞書で調べたら「親類、縁者」と出ました。 お母様がご存命であれば、身寄りが居るで間違っては無いようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる