教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で悩んでおります。 新入社員の男です。半年勤務の営業職です。 今は住宅業界に勤務しておりますが、会社を辞め、…

転職で悩んでおります。 新入社員の男です。半年勤務の営業職です。 今は住宅業界に勤務しておりますが、会社を辞め、公務員試験を受験しようと考えております。 まだ半年しか勤務してないのですが、営業という仕事がとても辛く、日々辞めたいと考えてしまいます。ノルマ、勤務時間の長さ、残業代がつかない、休日出勤も休んだ事になっている、代休が取れない。 社会人なのだから残業なんて、当たり前ですよね。休日出勤も必要であれば仕方ないですよね。民間企業であれば利益追求、そのために社員に数字を求める事も当たり前ですよね。 ただ、その環境が辛いと感じてしまいます。 私は建築学科卒なので、技術職へ異動したいですが、今の会社では営業から異動させてもらえません。現に、先輩方も異動を希望してらっしゃるのに何年も通ってないから諦めてる、と呟いておりました。 そこで、地方公務員への転職を考えました。建設業界はどこも勤務時間が長く、公務員であっても残業、休日出勤があることは理解しております。 まずは、筆記試験合格ですが、勉強時間の確保、試験日に会社を休めない事などで会社を辞めてから勉強、受験を考えております。 有休は取得できますが、休みが水曜日なので、土日は絶対に取れません。 働きながら勉強も、帰宅時間が大体12時を回るので、休日以外は1時間ほどしかとれません。 いざ、受験となっても、土日に採用試験なので、休む事ができず、結局直前に退職を考えないとならないので、それであれば、早くに退職し、後悔がないよう準備したいと考えました。 確かに、友人や家族からも半年で辞めるのは、転職活動するにあたってかなりマイナスになるよ、と念を押されてます。 今の会社を続けて3年など期限を決めて頑張って、公務員試験を受けるか。 今辞めてしっかり準備をして、来年合格を目指すか。 頭が回らずパニックになりそうです。 似たような経験をお持ちの方、考えが甘いなどの叱咤、なんでも構いません、アドバイスをよろしくお願いいたします。

補足

貯金は多少ですがあります。 会社を辞める選択の場合は、予備校に通う予定です。 やはり、会社を辞めての転職活動はリスクが高すぎますよね。

続きを読む

1,075閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    新卒で入った会社を1年間6ヶ月程度で辞めたものです。 住宅業界は厳しい、と思ういます。後、良い組織とも思えません。休日出勤で給料出さない、代休を出さないとなると、潰れる直前ではないでしょうか?年収300万もなく、病みそうなら、辞めても良いんじゃあないでしょうか? 私からまず、一言 行動しないと変わらない、 これは絶対です。 私の話しになりますが、、、 私も技術志望でしたが、実際はブルーカラーで、ルーチンワーク、座ることが許されない、薬品の臭さに耐えられない、人がやりたがらない仕事を永延とやる、と今思うと上司は辞めさせたかったんだと思います。帰ったら、すぐに横になる生活で、扁桃腺がよくはれてました。休みも少なく、月1ぐらいで欠勤してましたが、嫌でも出社し続けました。 仕事でも、 言いがかりをつけられ、言い返す暇もなく、先輩の言うことを信じてやってみたら間違いで怒られる、というのは一度や二度ではありません。5kg〜10kg以上のものを持ち、8時間、同じことをする。ミスの標的は私になるので、自信が無い時は新人の私にやらせ、失敗を押し付けるなど、ストレスしかたまりません。 人間関係でも 職人みたいな、世界ですので、高卒か、中卒の上司が先陣切って学歴云々と説教し、周りも同意して、ワーワー言ってました。皆が、社長の批判ばかりで、アホみたいな内容ばかりでした。話しかけられ、対応してると、私ばかりに無駄話するな、と言われ、孤立していきました。 私にも、非があったと思います。 最近、思うのは、最初に入社する会社は完全にくじ引きみたいなもので、運です。貴方はたまたま、間違ったものを引き当てただけですよ。 話は戻ります。 簡単に、仕事を辞め、公務員試験を提案する人もいますが、公務員になれたら、皆がなっています。地頭にもよりますが、公務員試験に全落ちして、生活していけなくなった時のリスクを考えていますか?貴方はこの辺りを考えて無い気がします。 私からの提案です。 ワンテンポ置くのは、どうでしょうか? 大企業の契約社員で早く帰れる場所を探す、技術系の大学出身みたいですので、技術派遣(特定派遣)など、一時的にでも身を置き、休日が多く、責任の少ない仕事に身を置くのです。 貴方の場合、サービス残業ばかりみたいですので逆に給料が上がるかもしれません。しかし、周りからは、若い内から派遣や契約社員になってる笑、と馬鹿にされ、説教や批判されることもあります。辞める、と決断出来ない嫉妬心から批判する人間もかなりいます。 私から、批判に対する一言、 じゃあ、同じ生活をしてみろや! 同じ仕事内容で過ごせたら批判を認めてやる! と強気で過ごしていきましょう。 もちろん、契約社員や派遣社員で長居するのは辞めて欲しいのは事実です。仕事はしていた、と実績だけは残しておかないと、公務員試験に受からなかったら、かなりまずいです。 どうでしょうか?

  • もし会社を辞めるのであれば、残業代は請求しましょう。 この内容ならば99%以上お金を取れます。 手続きに要する色々などは全部弁護士に任せてしまえばいいです。 http://tepco-compensation.blog.jp/archives/23404599.html 収入が無くなる問題については、これでひとまず凌げますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員ってピンキリありますが、ぬるま湯過ぎて、ここもまた、例えようのない人間性ばかりですよ・・

    1人が参考になると回答しました

  • 今から準備を始めて来年合格を目指すレベルまで到達できるか、準備期間の観点からお話しいたします。 公務員試験対策が全くの初めてとしますと、大学での専攻(および頭に残っている知識量)にもよりますが、専門試験まで対策するのはスケジュールとして良くてギリギリ、蓄積がなければもはや時間切れの時期と考えられます。一方、教養試験のみであれば今からでも間に合う時期でしょう。したがって、来年合格を目指すのであれば、なるべく早期に退社し、警察官や消防官、もしくは国立大学法人職員など、一次が教養のみの試験に絞って対策することをおすすめします。 地方上級等、専門試験もあるところを目指すのであれば、準備期間はおおむね1年くらいですから、平成30年の受験を考え、今年度末までに退社し、準備を始めるとよいのではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる