教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由が弱いと言われました。 今、面接対策をジョブカフェでやっています。

転職理由が弱いと言われました。 今、面接対策をジョブカフェでやっています。兼ねてから見ていただいている担当のカウンセラーに、志望動機、転職理由、やりたいことについて聞かれたのですが、まだ弱いと言われました。 一応、自分では本音のつもりではあるのですが、それが間違ってる可能性もありますし、私が語彙不足でうまく伝えられてない可能性も在ります。 弱くない転職理由等とは、どんなものでしょうか? ちなみにカウンセラーからは一貫性をもたせろと言われました。 また、自分で考えたことになんかしっくりこないし、頭で考えても言葉で表せません。 二点についてアドバイスお願いします。

補足

事務職から地方公務員行政職を希望しています。 転職理由は、事務職は顧客との距離が遠いことと、事務職だけしかかかわれないのでは、仕事の幅が狭いことなどです。 具体的には防災分野に携わりたいと考えてます。 都市の運営に関わりたいです。 まずは、政策の運営を通して、地域の実情を知ります。 そして得た経験をもとに地域のニーズに応じた政策を推進したいと考えたからです

続きを読む

893閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 転職理由は、前職をやめた理由から考えてなぜ転職をしようと思いたったのか、その理由を記載すべきです。 そして4行~5行くらい転職理由を書くべきです。 志望動機も同じくらいの行数でかければ大丈夫です。 やりたいことに関してですが、仕事としてやりたいことは何ですか? プログラマー?営業?インフラエンジニア?経理? 沢山あると思います。 質問者様のやりたくない仕事から考えてみたらいかがでしょうか。 もちろんやりたくても仕事としてはやりたくない事だってあると思います。 慎重にやっていってくださいね。

  • そのやりたいこと、仕事のあり方(顧客との距離が近いから?)がどの部分とマッチし働こうと思ったのか。

  • まず、どういうところに受けるのですか?(例えば、接客販売をするところ、オフィワークで事務員 等) それがわからないと何ともアドバイスできないのですが…。職種によって、志望動機や自己PRも変わってくると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる