教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR職についての質問です。 2018年3月に新卒採用で就職予定のものです(理系農学系修士)。 私は農学系の動物関…

MR職についての質問です。 2018年3月に新卒採用で就職予定のものです(理系農学系修士)。 私は農学系の動物関係の研究室に所属しています。このまま少しでも動物に関係した仕事に就きたいと考ており、動物用医薬品に興味を持ちました。医薬品会社(動物用に限らず)を調べたところ、MR職について知り、とても興味をもちました。 そこで疑問なのですが、MRは「人間用医薬品の医薬情報担当者」ということなのでしょうか? 現在就職や再就職に有利な資格を所持していないため、何か資格がほしいと思い、MRを希望しているのですが、できれば動物用医薬品を担当したいです。しかし、もし動物用医薬品担当だとMRの資格がいらず、入社してもただの営業職となってしまっては困ります。 会社の営業方法や内容によって違うとは思いますが、実際にMR職に就いている方、直接的な答えでなくてもいいので教えていただきたいです。

続きを読む

330閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、とある安全管理責任者です。(GVPの責任者) 貴方が希望する職種ですが、研究室(品質管理)のお仕事がよろしいかと。MRは医薬情報担当者といいまして、製品の安全関係の情報の伝達、収集、医師とのコミニケーションを主な業務としますが、実際は営業です。なお、動物薬の場合は更に営業色が強くなるでしょう。 正直、動物の「ど」の字も関与しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる