教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まったくの未経験で歯科受付として働き始めて1ヶ月半の30代前半女性です。 長文失礼します。 院長1人・衛生士4人・助…

まったくの未経験で歯科受付として働き始めて1ヶ月半の30代前半女性です。 長文失礼します。 院長1人・衛生士4人・助手1人・受付1人[+私]で回していて、患者数は1日60人前後です。 求人は「増員」となっており、面接の時も「今の受付の人がパートになるから」と聞いていました。 しかし、初日の出勤の時その受付の方に「パートじゃなくて辞める予定」と言われました。 どうも院長とはアポの取り方などで意見が合わないらしく、退職についてもちゃんと話をしていないようです。 院長からは「今の受付のアポは詰め込みすぎ。もっと余裕をもって取れるように○○さんが考えて」と言われました。 保険、自費診療。オペ。矯正。全てをやっているので、院長の次回の予約が2ヶ月待ちの状態。 歯科用語を覚えるだけでいっぱいの私には、アポの取り方を変えるなんてまだ無理です。 院長にアポがいっぱいの状況は説明しましたが、その上で考えて、、と言われました。 [1ヶ月のアポ枠を計算して、キャンセル率をだして。うまくコントロールして…と。] 今の受付の方は辞める気満々だし、アポはいっぱいすぎて取れないし。アポ帳の記入ミスもしてしまい…毎日がいっぱいいっぱいです。 最近では、なんでもない時に涙が出てきます。 今日も、楽しくドライブしてたのに急に泣いてしまいました。 寝ても覚めても仕事の事しか考えられず、テレビにも興味がなくなり、食事をすればまた涙が出ます。 私の気持ちが弱すぎるのでしょうか?

続きを読む

2,918閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >私の気持ちが弱すぎるのでしょうか? いいえ、あなたのお気持ちよく分かります。 お勤め先の院長が言う「余裕を持って」予約を取る方法が全く無いわけではありませんが、tamikontamikonさんに限らず、未経験で歯科のお仕事を始められた方には残念ながらまず無理ですよ。“最低限”の条件として、全ての治療内容を完璧に把握している事、どの治療にどの位の時間がかかるかおおよそ計算出来ることがあげられます。加えて院長が持つ独特の癖や治療方針を理解し、患者さんごとの来院状況(この人は毎回5分遅刻する、あの人はしょっちゅう予約をすっぽかす等)までをも正確に記憶する必要があります。これが出来て初めて「余裕をもった」アポ取りが可能になるのです。本来はベテランのスタッフから少しずつ教わり、何度も失敗して怒られてを繰り返しながらコツを掴んでいくものなのに、いきなり「はい、じゃあやって」はあまりに酷だと思います。私があなたと同じ職場で働く先輩ならば、「出来なくて当たり前、分からなければ遠慮せずに何度でも聞いて」と言ってあげたいです。どうぞあまり自分を責めないようにしてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 気持ちが弱すぎるのか? いやそうとは思いません、質問者様が飛び込んだ世界はたまたまそこのカラーが染まりすぎてそういう風に言われているんです。 私も長い間(今も)歯科に通っていますが、そこのカラーもあって患者さんも作る事もあり、染まりにくい、行きにくいと感じる場所です。 長い間通うし、期間もあるし…治療も長いし痛いし歯科は疎遠がちな人が多いです。 1ヶ月でアポ枠計算…。医療事務と変わらないですよね。 それにやはり未経験者は難しい面もあるでしょうし、経験者が重宝される事もあるでしょう。 資格を持っていたら尚更です。 きっと慣れている、と1ヶ月半の間で見込まれていたんでしょうね。 歯科は辞める人が多いです、確かに。 離職率凄く高いですしね、結婚・出産の為に辞める人が多いです。 辞められるなら辞めた方がいいですよ。 無理しすぎて体調壊されても自分が辛いだけですし、逃げているのではなく自分を守るためと思って辞める、という事は出来ませんか?

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる