教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業からの進路に迷っています。 私は栄養学科の大学に通っているものです。 今、就職活動をしているのですが、意…

大学卒業からの進路に迷っています。 私は栄養学科の大学に通っているものです。 今、就職活動をしているのですが、意見を頂きたいです。 今内定をもらっているところは、給食委託をしている企業で地元の密着型という感じのところです。ハローワークの一般求人で見つけ自分で問合せをして新卒での内定をいただきました。新卒を取るに合わせて、給食管理についてもやって欲しいとのことで、仕事内容に大きなやりがいを感じます。ですが、これは今付き合っている彼の家の近くにある職場で、彼の家から通うことになりそうで、土日祝日休みなので彼中心の生活になりそうです。実家から通うこともできますが、朝が早い。電車だけではなくバスを使います。そうなると、どちらにしても職場と家の行き来だけな生活になりそうで嫌です。 ですが、これからまた就活をし一般事務にしたら、土日祝日休み+有休も取りやすい、都内にあるところが多い為に実家から通いやすくてアフターファイブも遊びやすい。な、と考えています。(同棲もないため、彼中心の生活にならない。) 今の生活を崩さないようにするには一般事務がかなり当てはまると思います。 でも、内定を頂いているところの仕事内容に大きなやりがいを感じます。 新卒で、地元に身を固めるか 新卒で、一般事務をして、ライフワークを変えずに生活するか。どちらが後々後悔しないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    栄養士の仕事から一般事務への転職は出来ると思いますが、その逆は難しいと思います。 採用する方としては、新卒でなければ、栄養士としてのキャリアを積んだ人が欲しいと思います。 せっかく一生懸命学んだ事を生かすチャンスなのですから、地元で就職してはいかがですか? どうしても肌に合わないようでしたら、それから一般職に転職してもいいですし、栄養士としてのキャリアを生かして都内に転職する事も可能だと思います。

  • まあ夢を持つのは自由ですけどね 一言で言えば >一般事務にしたら、土日祝日休み+有休も取りやすい ↑これが甘い もちろんそういう会社もありますが そうでない会社も多々あるのが現状 一般事務は人気が高いため 今からという一般的に言って少し遅めのスタートで そんな恵まれた環境の会社に 内定をもらえますか? まずは栄養学科と言う学科を卒業するにあたって そういう系の仕事になぜ就かないのかと 大部分の会社で聞かれるはず それを相手を納得させられるだけの理由があります?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる