教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。

教えてください。ハローワークで、職業訓練で保育 士の資格を、とれる養成講座を受講した方に、質問です。 資格をとるにあたって、 正規の学校入学(自費)と、 ハローワーク経由(無料)では、授業内容が、違ったり、先生の対応が、雑だったり、何か、違いがあるので、しょうか?(無料なので、ネガティブの方向に考えて、しまっています。) 正規の授業を受けていないので、わからない場合は、 無料の講座の授業の様子だけでも、わかれば幸いです。 よろしくお願いします。

補足

ハローワーク経由の、委託訓練で、民主党政権から始まった、職業訓練の制度(授業料無料)の事です。

続きを読む

2,614閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育士養成施設(専門学校や短大)に訓練を委託しており、勉強する内容は、基本的には、正規で在学している生徒や学生と同じです。 委託訓練が、正規の在学と異なる点は、「学歴」にならないことです。 つまり、高卒の人が短大で委託訓練を2年受けて保育士の資格を取れたとしても、学歴は高卒のままです。 それから、委託訓練の場合は、欠席の扱いについては正規で在学している生徒や学生より厳しいと思います。 厳しいというより、他の職業訓練と同じということですが。 その他に、実際に学ぶ上での細かい違いもあるかもしれませんが、学校によって異なりますから一概には言えません。 例えば、委託訓練生は、正規の生徒や学生とは分けてクラスが編成されている場合もありますし、正規の生徒や学生に混ざって一緒に勉強する場合もあります。 委託訓練の実際については、各学校に問合せるとよいと思います。 なお、本人からは学校に学費を支払いませんが、学校としては収入になりますからボランティアで訓練生を受け入れているわけではありません。 ですから、「無料」に関しては心配いりません。

  • 学費を補助するだけです。一般の学生と同じ授業を受けます。 他の学生と何もかわりません。

  • 現在、受講中です。 費用ですが、学費は無料ですが教科書代や文具費用、体操服等々でそこそこ必要になります。 先生の対応は通常の学生と全く変わりません。授業も全く同じ内容を受けます。 先生方は誰が職業訓練生なのか分かってなかったりもします。先生からしたら事務方の問題なので通常の学生としか思ってません。 強いて言うなら欠席の時に出す書類があったり、毎朝出席のはんこを押したり位ですね。クラスメイトも職業訓練で来てると知ってたり知らなかったり、知ってても別に普通です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問の確認をいたします。国家資格の「保育士」が取得できる職業訓練があるのでしょうか。「指定保育士養成施設」の中に公共職業訓練を実施できるような施設は存在しないと思います。専門学校や短期大学などであれば職業訓練ではなく「専門実践教育」になると思います。こちらであればハローワークに相談して正規に入学して 卒業します。費用は全額自費ですが「給付金制度」があります。なんの違いもありません。違いは貴方が社会人経験者(雇用保険加入者)であったということだけです。 参考 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000058556.html 又、どこかの自治体で公共職業訓練として「保育士課程」を新設していれば詳しくはハローワークです。ただし。こちらも有料学生と同じカリキュラムになりますから内容や講師が違うことはないと思います。(2重の人件費の予算は無いはずですから) 授業の内容が知りたければ事前に申し込みをして学校見学をして自分の目で確かめてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる