教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフラエンジニアの皆さんに質問です。 私のキャリアは、この業界に17年ほど携わっています。 不況のあおりを受け…

インフラエンジニアの皆さんに質問です。 私のキャリアは、この業界に17年ほど携わっています。 不況のあおりを受けて、サブプライムの時と、その数年後と2回の解雇を経験しています。現在アラフォー、なんとか、地方のITベンチャーに再就職できました。 これまでの経歴では、20代の時に派遣社員として経験を重ね、30歳手前で正社員になりました。それから、2回の解雇を経験するまで、社内の情報システム部で運用保守する業務をメインに行っていました。珍しがられますが、開発の現場に携わった経験は、ほぼゼロで、プログラム言語とは無縁でした。(学生時代にCなどは一通り習いましたが。同級生との才能の差に気づいて、プログラマは断念しました。) 前置きが長くなりましたが、再就職出来た会社の事業内容は、派遣がメインで、自社で直接受注しているのは売上の10%程と、よくあるIT土方の会社です。 4月に初めて派遣された会社では、Linuxの仮想サーバを構築する業務でした。そこの責任者(私の会社が3次受けなので、1次受けの責任者)がとんでもない奴で、サービス残業当たり前、終電まで働かせるのを良しとしていました。 私の担当は実装、単体テスト、詳細設計だったのですが、そこで受けた扱いは、 「技術者なら、単体テスト、詳細設計の項目知ってて当たり前」即答出来ない度に、「これくらいも知らないの?」みたいなマウントを徹底的にやられました。もちろん、ググればすればすぐに分かる内容もありました。 1台の仮想サーバ構築するのも、ミドルウェア含めて細かいパラメータや、インストールするオプションも多数あるので、手順書を見ながら1項目づつ確認しながらだったので、最初は丸1日かかってました。でも「こんな事、3~4時間で出来ないとおかしい」とか言われて、とにかく「お前は出来ない奴」のような空気に持っていかれました。 私のキャリアで、開発の経験が無かったのは確かなので、この状況が普通と言われればそれまでですが、これは普通なんでしょうか? セキュリティが厳しいのは、どこも同じだとおもいますが、単体テスト項目とか、詳細設計の項目で雛形的なものを皆さん持ってるんですかね?結局私は、その資料を手に入れる事はできませんでした。 私は、この派遣先に2ヶ月耐えて、その後ギブアップしました。アラフォーで非常に危機感を覚えていますが、精神的にも肉体的にもズタボロにされました。 6月からは、運良く、自社と既に取引のあった会社へ短期のテスターとして派遣されたのですが、そこでは打って変わって、毎日定時で終わり、天国のような環境でした。 そして、また別の会社に派遣されようとしています。 一体全体どっちが本当なんでしょう?前者も普通だし、後者も普通なんでしょうか?あまりにも環境が変わり過ぎて、この仕事を続けれる自信がありません。 複数のインフラ構築・開発の現場に携わった方、どうかアドバイスお願いします。

続きを読む

642閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    10年ほど開発の現場にいました。 自分の経験からは、どちらも本当ですね。 某ネットバンク(Mずほじゃないですよw)の次期スマホアプリ開発の部門に常駐していた時は、定時(残業する場合は事前申請が必要)でした。 逆に、某有名ケーブルテレビのBOX組み込み開発時は、某大手Sierの下請け会社がもともとおつきあいのある会社で、その下請けの社員(という体)で作業しましたが、月300時間労働は当たり前でした。(さすがに寝込みましたよ^^;) どちらも30中~後半の時期(なので、ごく最近ですが)でしたが、もともとブラック(とあたりからは言われていたらしいw)な会社にいたので、精神的には苦痛ではなかった(ほんと、今考えると、見事に社畜ですね)んですが、さすがに30後半にもなると、肉体的にしんどかったです。(徹夜した次の日なんかは、使い物にならなかった...) で「技術者ならあたりまえ」な考えですが、開発の現場を経験している人間なら、当たり前の事です。 設計に関しては、設計業務をやっていないと難しいところもありますが、単体テストに関しては、自分の作った(自分の会社が作った)ものの品質を保証する重要な「証拠」とるので、必須項目です。(単体テストもしてないのは使いたくないですよね。) で、常駐先で上から言われたのは、おそらくですが、常駐先の要望としては「開発経験のあるメンバー募集」で募集をかけていたのに対し、派遣会社の方が「この業界に17年勤続の経験があります。(開発経験はないけど)」ってな感じで、()を濁して紹介したんじゃないんですかね。 自分も経験ありますが、Objective-Cなんて未経験の時に、iPhoneのアプリ開発現場に「経験あり(ということ)」で投入されたこともありますしw 自分はその時には、知っている「ふり」をしつつ、本気で勉強しましたよ。給料もらっている以上、出来ないではすまされないので...(この辺が社畜な根性) この辺は、性格的な部分もあるので、こうしろ!とは言えませんが、まずは、 派遣元にちゃんと、「マッチングしない所には入れないでください!」と一言言った方がいいでしょうね。 体壊しても会社はなんの保障もしてくれないですから...

  • 私自身が現場に入ることはほとんどない(あってもロースキル案件のみ)なので適切な回答にはならないかもしれませんが… インフラ構築において開発の経験は充分条件でも必要条件でもない、全くの別物ですよ。 ただ、もちろんあった方がスムーズに作業できるのは当たり前、WANT要件です。 それに保守運用と構築も随分離れています。 私に言わせれば「『長い棒で球を打つ』から野球とゲートボールを同じだと言う」くらいの感覚です。 1次の責任者の対応は、良くはないですが理解はできます。 3次くらいで発生するかな?という気はしますが、商流が複雑に(階層が深く)なると作業内容や要員の要件が伝言ゲームになりがちです。 1次からすると「要件とは全然違う人が来た」というところではないでしょうか。 納期も予算も決まっていて2次はそれを承諾して請けているのですから「約束を果たせ」とは言いたくなるでしょう(相手は質問者様でなく2次の営業であるべきだが)。 もちろん、だからといってサビ残が許されることはありません。 企業間はそれが仕方ないとしても、質問者様と所属会社の間は雇用契約ですから残業代はきちんと支払わなければなりませんし、残業も36協定の範囲内に納めなければダメです。 質問者様の具体的な経験が解らない(インフラ保守運用だって中身の幅は広いですから)ので確約はできないのですが、業界を諦める前に所属会社を変わった方が良いと思います。 ご質問を読む限り、今の所属会社はちょっとどうなのかな…と感じます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >この状況が普通と言われればそれまでですが、これは普通なんでしょうか? 普通と言えば普通 異常と言えば異常 法律論で言えばパワハラでしょう この業界ピンキリです。 まあ強いて言うなら 技術者というか サラリーマンとして 戦う技術が必要な現場だったのでしょう よくあります。 >セキュリティが厳しいのは、どこも同じだとおもいますが、単体テスト項目とか、詳細設計の項目で雛形的なものを皆さん持ってるんですかね? 持ちません。 普通は現場にあるもので、 新規につくるなら経験則から作成する人もいるでしょうが それもスキルです。 個人的見解は 現場とのアンマッチでしょう。 金をケチってスキル持ちをいれれなかったか 会社が下駄履かせていれたか あたりですかね 派遣 請負に戦う技術が必要か? は賛否両輪 個人的には戦う派なので、 言葉遣いは下手にでますが、 しっかりと対抗します。 買っても負けても楽しいです。 戦う現場は 二種類あり ちゃんと技術や見解を持って試してくる人と 馬鹿でただ派遣 請負をいじめる 人がいます。 前者は楽しいですね。 勝った時には オシッ とガッツポーズだし 負けると自分に足りない見解が見えてくる。 後者は さっさと優位を見せつけ、現場をコントロールします。 両者とも認められれば、かなり楽になるし、信用 信頼され有用されます。 単金も高くなり、現場に下をつけられば 会社に金が入るので給与交渉しやすいです。 また、 あなたの天国とよんでいる現場は私には地獄になります。 変わり映えのしない淡々とした決まり切った業務 面白くも楽しく無いんですよ。 逆に金額に折り合いつくかわかりませんが嫌だったその現場に私がいけば、 その方を凹ましてかつ持ち上げるので 有用され、現場をコントロールできるように持っていくでしょう。 つまり人も様々です。 適材適所

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる