教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代未払いについて。 社会人2年目の女性です。 残業代がもらえず困っています。 毎日午後9時まで働いていますが、…

残業代未払いについて。 社会人2年目の女性です。 残業代がもらえず困っています。 毎日午後9時まで働いていますが、残業代はまったくもらえていません。定時は午後5時半です。 私の部署(営業所)では3月の末に人事異動や退職で、続けて3人ほど人が辞めて、もともと少ない人数だったのがさらにカツカツになってしまいました。 その最中で私が今の仕事を引き継ぎました。 今までの仕事に加えて引き継ぎした分が増え、私は21時過ぎまで働かなければ終わらない仕事量になりました。 人が足りていないことは誰の目にも明らかで、私の直属の上司のさらに上の人が、「人を増やした方がいい」といいに来ることも何度かありましたが、先日の朝礼で直属の上司から「俺は人が足りていないとは思っていないから。この人数でやるから」と報告がありました。 正直言って絶望しました。みんな20時、中には22時すぎても働いてる人がいるのに...。 私も当然、残業の申請を出しましたが、きちんと受理されていたのは今年の5月の3営業日まででした。 4日目、私の机の上に1枚のメモ書きがありました。 「仕事をミスした時間は残業代に含まれないので書かないように。」 わけがわかりませんでした。 私は仕事をミスしているから残業することになっているわけではありません。 時々ミスはありますが、誰にだってあることで、そんなことを言ったら誰も残業なんてだせなくなります。 私は全部の残業を申請していたわけではありません。遠慮というか、(まだ2年目ですし)サービス残業のようなこともしていました。 上司からは「な~んか、昼間は仕事をしてないようにみえるんだよね」とか「まだ帰らないの?いつまでいるの?早くかえったら?」などとパワハラに近いようなことも言われます。 こっちだって一刻も早く帰りたいんです。 私は営業所内の社員さんの勤怠記録の管理もしているのですが、私以外の人はみんな40時間~60時間の残業をつけています。 なのになぜ私だけつけてはいけないのでしょうか。 今月も先月も残業代はまったくつけていません。 実際は40時間~50時間の残業をしています。 (ノートに記録をつけています) 現在、ストレスで自律神経失調症、突発性難聴を発症し、右耳はほとんど聞こえません。目眩や耳鳴りも酷いです。 上司にそのことを報告し、病院に行きたいので休みたいと伝えましたが「周りが忙しいんだから時期を考えてよ」とわれました。いつだったらいいのかと聞くと「そんなの自分で考えてよ」と...。 この上司をどうにかしたいのですが、2年目の私ではどうすることもできません。 まわりに相談することも考えました。 営業所の何人かの人は今の私の現状を知っています。ですがこれ以上ことを大きくすると今の会社に居づらくなるのではないかと思い、なかなか先に進めません。 だれか助けてください。皆様のお知恵をお貸しください。お願いします。

続きを読む

789閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    労基署に相談ですね。 そんなあからさまなブラックは排除しましょう。 症状についてです。 参考になれば幸いです。 体が痛くないですか?また姿勢悪くないですか? 必要に応じて医療機関でご相談ください。 鏡で左右の肩の高さに違いがないか、どちらかが前傾していないかを確認してみてください。 私はパニック障害でしたが、肩こり首こりの原因を見出だし、息苦しさから開放されたことが解決に重要でした。 数十年前にはほとんど聞かなかった症状が何故現代に台頭しているかを冷静に考えてみてください。 何が「変わった」のかです。 ストレスって私たちの親世代と比べて高まったのでしょうか。 私の場合は医者に「仕事のストレスかもね」と言われても釈然としませんでした。 パニック障害や鬱病、自律神経失調症などの気分障害の原因は精神的ストレスではないことを証明するために、パニック障害を自力で治しました。 私には慢性的な息苦しさ、過呼吸があったのですが、何か精神的ストレスを感じるとその傾向が強まることから、当初は精神的ストレスが原因だと考えていました。 関連の医療機関で内臓の問題はないとのことで、勧められた精神科で精神的な問題、パニック障害であると診断され投薬治療をはじめるも、これが全く治らない。。 もう自分で治す以外に解決策はないと思うようになりました。 「胸郭の歪みによる慢性的な息苦しさ、またそれによる自律神経の失調」 それが答えでした。 私は肺の辺りが何だか窮屈な感じがあり、深呼吸をすると肩が上がっていました。 そして今は何の違和感もなく、肩を上げずに深呼吸できます。 これが何を意味するのか? よく自律神経が失調すると息苦しくなるという解釈を目にしますが、むしろ私は息苦しいからこそ自律神経が失調すると考えています。 実際、息苦しさから開放されて精神面でも症状が明らかに改善しています。 ただ、何故医療機関ではこのアプローチが全く無いのかが非常に疑問です。 同じ状態になった医者が1人も居ないって事はありえないでしょうし、その医者が誰1人としてこのアプローチを考えないとも正直思えません。 顎関節症、肩こり、首こり、姿勢の悪さ、背中の痛みや冷えや痺れなどはありませんか? 一緒に治した症状は以下の通りです。 顎関節症とうつ病は併発しやすいなんてよくネットに出ていますが、そりゃそうですよね。同じ原因なら併発しやすいでしょう。 ・顎関節症 ・顔面と後頭部の痺れ ・顔面の歪みによる笑いにくさ ・唇が歪むような喋りにくさ ・下唇のピクピク(片側に集中) ・飲み込み辛さ ・喉が押されたような苦しさ ・歯ぎしり ・日中のかみ締め ・食事中の片顎で食べる癖 ・首こり ・肩こり ・腰痛 ・立っていても座っていてもフラフラする感じ ・立っていても座っていても真っ直ぐになっていない感じ ・真っ直ぐ歩きにくい歩行障害 ・息苦しさ ・不安感 ・人と対面したときの著しい緊張感の高まり ・緊張したときの異常な口の渇き ・心臓辺りの痛み ・わき腹の痛み ・目のクマ ・眼精疲労 ・瞼のピクピク(片目に集中) ・頭痛 ・食後の弱い吐き気 ・集中力の低下 ・記憶力の低下 ・思考力の低下 ・偏頭痛 ・めまい 簡単に書きますと原因は「背中の歪み、またそれによる慢性的な呼吸困難、血行不良」でした。 当初からあった「背中の痛み」はこの始まりだったと今では理解しています。 これを治した事で全身にあった身体的症状や精神的症状は嘘のように緩和していきました。 立っていて、真っ直ぐ立てていないようにフラフラすることはないでしょうか? また、左右の肩の高さが違う状態になっていたり、どちらかの腕が挙げにくい状態になっていませんか? これも「背中の歪み、コリ」の弊害だと推察できます。 背中のコリの正体は胸椎と肋骨を繋ぐ「肋椎関節」の何らかの障害と考えていますが、この部分が稼動不良になると息を吸う際の肺の膨張を阻害して息苦しさに直結するとみています。 大きく息を吸ったときに肩を上げないと吸えなくなっているようですと、この傾向があると考えています。 「こんなとこなんで問題になるの?」 とお考えかもしれませんが、これは現代人なら誰でも問題になる可能性がある内容だと考えています。 問題は「腕の上げすぎ」です。 日々、パソコンやスマホを持って操作すると腕や肩が疲れると思いますが、この胸椎付近もテンションがかかり、疲労が蓄積されやすいとみています。 ただ、この付近は肩や首などと違い「コリ」を感じにくいため、慢性化してこれを放置することで歪みや旋回が生じると推察しています。 また、残念ながらこの問題は整形外科では気づいてもらえないようです。 治せないから「問題ない」のかレントゲンの検出限界で「問題ない」のかは分かりません。 あらゆる可能性からご自分で最良の解決策を見出してくださいね。 なんとか私は治せたのできっとヒントはあると思っています。 共通する対策としては背中のストレッチが重要だと思っています。 ヨガで言う「後ろ合掌」ができるかどうかは体の状態を把握する上で非常に重要だと考えています。 ・顎関節症はどこで治せば良いか 顎関節症の治し方 改善法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n244419 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898

  • >私の直属の上司のさらに上の人が、「人を増やした方がいい」といいに来る 上司に悟られないように、この方に体がボロボロになりそうですと相談してみてはどうでしょうか。上司の方が特別なコネを持っていたりで、強い立場でない限り、職務命令として増やせと言われれば断れないはずです。ご理解のとおり会社に居づらくなりますから、労基署に相談するのは辞める覚悟を決めた時です。 なお、このさらに上の人は、事を荒立てないために、質問者様の方を別の部署に移動する選択をされることもあると思います。このことは想定しておいてください。その時は自分だけ助かってしまって・・・と考えたりせず、素直にありがとうございますと受けてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 普通ではありません。改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!つまり行使することです。そして倍返しです。

    続きを読む
  • まずかかりつけの医師に現状を話してみてはどうでしょうか? それで診断書を受け取ったら、直属の上司ではなくその上の上司に現状報告をした上で診断書を渡してみてください。 (念のためコピーを渡すことを勧めます) また残業した時間を証明するものも合わせて渡したほうが効果は出るかと思います。 (タイムカード、退社時間を撮った写真など) 月に40時間以上の残業は労働基準法で違反となっています。 もしそれでも解決しない場合は労働基準監督署と労働法規に詳しい弁護士さんへ相談することをお薦めします。 体は資本です。 それが壊れてしまったらどうすることもできなくなってしまします。 そうなる前に自分の心身を休め、癒すことを優先したほうがいいです。 このような職場環境を作り追い込んだのは彼方でも誰でもなく、その直属の上司です。つまり何もかもそいつが悪いんです。気にすることは何一つありません。同情も無用です。 何かと大変だとは思いますが、無事に解決できるよう祈っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる