教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳男性、現在無職歴が半年と少しです。ダメな私にアドバイスをお願いします。 初投稿の上に長文ですので、お見苦しい点等…

23歳男性、現在無職歴が半年と少しです。ダメな私にアドバイスをお願いします。 初投稿の上に長文ですので、お見苦しい点等あるかと思いますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。 現在の状況です。公務員試験を受けるため、大学卒業後に就職した会社を辞めました。年末のことです。 前職は、お給金以外の環境は劣悪でありまして、このまま続けたら精神を病んでしまうと確信しておりました(半分病んでいたのかもしれないとも思います)。なので、辞めたことに対して後悔はしておりません。しかし、公務員試験を受けるということに対して疑問が生じてきてしまいました。 勉強の方が間に合いませんで、受けている場所は教養試験のみ課されている市役所です。先日、筆記の通ったある自治体の2次試験で落ちてしまいました。 もう1つ受けておりまして、そちらは筆記試験の合格発表待ちです。期日までしばらくありますが、おそらく受かっているだろうと思っております。 両親からは勉強に専念してほしいということで、金銭面の援助をしてもらっています。アルバイト等はしておりません。 本題です。 親に迷惑をかけているという罪悪感からか、今すぐにでも働きたいという欲が強く、通るかもわからない公務員の合格発表まで待っていられなくなってしまいました。 公務員を志望した理由は、両親を安心させたいからです。「ウチの息子はどこどこで働いております」ということを、胸を張って言えるような職業に就きたく、公務員を目指しました。 前職は大手企業でしたが、たとえばゼンショーグループのような「大手だけどあまり胸を張って紹介できない」ような企業で、今は無職。何の価値も持たない不出来な息子です。 役所のお仕事は、私自身政治に興味があることもあり、非常に魅力的なものだと思っております。しかし、金銭的な待遇の面などから、心の底から志望しているわけではない、というのも本音であります。 仕事を辞めてから半年、教養試験だけならば大抵の市役所は通る程度に勉強しました。もしも今年がダメでも、専門科目も1年間勉強すれば、来年度の試験では間違いなく国家Ⅱ種の筆記試験程度には通るであろうという自信もあります。 なので、ここでやめるのは勿体無いという気持ちと、合格するまで待てないという気持ちがないまぜになってしまい、悩んでおります。 学生時代には勉強は比較的得意な方ではありましたが、好きではありませんでした。公務員の試験勉強はなぜか非常に楽しいのですが、そのせいか勉強していても遊んでいるという気持ちになってしまい、両親への罪悪感に拍車をかけております。 私はどうしたら良いのでしょうか。 明確な答えは自分で出せ、というお気持ちになるとは思いますが、こんな状況の人間を見た皆様の感想を伺いたく思います。 明確に「こうすべき!」と答えていただかなくても構いません。率直な感想、ご意見をお待ちしております。 また、本題とは関係無いのですが、私の文章は読みづらいものであると感じております。今回の投稿は、文章を書く練習という意味合いも兼ねております。読みやすかったかどうか、それから、もしも私の文章の改善点についてアドバイスをいただけるのであれば、そちらも合わせてお願いしたく思います。 昨日トイレで足の小指を強くぶつけ、全く歩けないほど強く捻挫してしまいました。骨は折れていませんでしたが、今日明日あたりはまともに歩けないというところです。 情けない話ですが、これのおかげで多少時間に余裕ができました。2~3日の間に回答をお願いしたいと思います。 ベストアンサーへのお礼というシステムがよくわからないのですが、現在1000コイン持っているようなので、250コインをベストアンサーの回答者に送る予定です。 ベンストアンサーの選定は7月31日の夜までに行おうと思いまが、それよりも早く素晴らしい回答がいただけた場合、その時点でベストアンサーを決めるかもしれません。ご了承の程よろしくお願いします。 乱雑な文章ですが、読んでいただいてありがとうございました。 回答お待ちしております。

補足

申し訳ございません。改めて見返したところ「待てないなら具体的にどうするつもりか」という点について、書き忘れていることに気が付きました。 第二新卒として転職エージェントサービスに登録し、優良企業への就職を目指して就職活動を行おうと思っております。 対人能力には多少の自信がございますので、業界等はまだ考えておりませんが、営業職を志望しております。前職は別の職種であり、営業は研修でしか経験していないというのが辛いところです。 前職と同じ職種には絶対に就きません。

続きを読む

299閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 今回の投稿は、文章を書く練習という意味合いも兼ねております。 > 読みやすかったかどうか、それから、もしも私の文章の改善点について > アドバイスをいただけるのであれば、 > そちらも合わせてお願いしたく思います。 文章がくどい。 慇懃無礼っぽい。あるいは,根暗な印象を受ける。 自分もそうでしたが,文章力を高めるには,良い文例を見て 訓練あるのみ。 「公用文の書き方」とか,何冊も文章力に関する本を買って,今も訓練中です。 > 私はどうしたら良いのでしょうか。 知恵袋で複数の回答をもらい,その中から選ぶつもりでしょうか。 答えを出すのは,あなた自身。 「合格するまで待てない」気持ちの分析を自分自身で行うこと。 それは,「公務員試験を受けて不合格になるリスクが怖い」だけなのか,明確に民間でやりたい仕事があるのか,あるいは親への反抗心なのか。 本気で公務員目指すなら,がむしゃらに頑張れ。 2次試験,面接の対策もすること。 ちなみに,公務員試験で不合格になる主な理由は,次の2点。 1 1次試験の点数が悪い。 (最終の合否は,2次試験より1次試験の点数で決まります) 2 集団討論,面接等での様子で「問題のある人間」と判断された。 (2次試験は,普通の人か否かを試験管が観察しています) 自分の理想と現実に差がある場合,人は生きるのに苦しくなる。 現実を分析して,解決策を決定するのは自分自身。 これからの長い人生,何が起こるか分からない。なので,それに対応できる人間性を磨いていこう。

  • 結局のところ、公務員になって何がしたいのですか? 市役所の場合、何かに特化したことができる可能性は意外に低いですが、それでも自治体のためにできること、やりたいと思えることはあるはずです。したいことの一つや二つ、あっておかしくないはずですが… 今のご時世、「デモシカ」感覚での志望理由では、ほぼ確実に落とされます。まして、退職歴があるなら、このあたりは警戒されるのが当然と思っておくべきです。

    続きを読む
  • 63歳元公務員です。 2人の子供も公務員です。 まず、「親に迷惑をかけている」と言う気持ちを捨ててください。 親が直接言わない限りそうしたことは問題ありません。 私の上の子供は中高と不登校でした。高校を退学し高卒認定試験を経て大学に進学しました。リーマンショック後で民間企業での内定を取れず、途中から公務員に興味を持って勉強しましたが筆記試験の段階でいずれも不合格でした。卒業後はアルバイトをしながら公務員予備校に通い25歳で合格、今は公務員をしています。 下の子供は、まだリーマンショックの影響がある時期に中小企業に就職、営業職が合わず2年半後に退職し、公務員予備校に通い、やはり25歳で合格し今は地元市役所に勤めています。 いずれにも、親としては大学受験や公務員予備校などに多くのお金を使いました。しかし、私も妻も何とも思ってはいません。子供が自立するまでは支援を続けるつもりです。子供がしっかりと自立できた時に親は安心するのです。中途半端に就職しても安心はしません。 さて、就職をしてしまうと、公務員に採用された時に会社に迷惑をかけて煩雑な状態を創りだしてしまう可能性があります。私はお勧めしません。下の子供の場合は会社に理解があり、上司が今の職種は不向きなので公務員に成ることを進めてくれたそうです。1カ月仕事を整理しながら勉強する機会も与えてくれたようです。公務員に成ってからも、会社のゴルフコンペにOBとして2回ほど誘われています。そうした関係が築ければ良いのですがかなり稀なことでしょう。 また、初めての投稿と言うことですが、改行もしっかりしてあり、知恵袋の投稿文としては読みやすい方でした。文章の流れが大切ですが、早めに改行すると読みやすい文章になります。 余談ですが、23歳ならばまだ若いです。大学院で勉強している人もいます。公務員の試験勉強が楽しいのであればしっかりと勉強しましょう。私の知人のアメリカ人は40歳近くまで大学院生で小学校教師の奥様の支援を受けていました。現在は日本の難関私立大学の准教授をしています。勉強を続けることに罪悪感を持つ必要はありません。

    続きを読む
  • 職業に対する意識が未熟だと思います。一口に公務員と言ってもさまざまです。市役所ですか?国家公務員2級ですか?仕事の内容、それによる日々をきちんととらえていますか?親が胸を張れるということで公務員を選ぶというのも、私には疑問です。胸を張れる仕事は世の中にゴマンとあります。そこに所属することで胸を張れるというのであれば、所属だけが誇りのとんでもない公務員です。就職がゴールで、そのあとは保障されているので問題ない、と思っていませんか?公務員だって、淘汰されますよ。可もなく不可もなく過ごし、定年まで椅子にしがみついて、リタイア。そのうち人生もリタイア…という人生設計を描いていませんか? 仕事とはそのひとの最も人生で活動的な時期に、自分の時間、自分の能力を注ぎ、仕事を通じて自分をアップさせ、社会とかかわるものです。 自分の人生です。親が胸を張れる職業ということで、本当に自分の人生をかけてよいのか、もう一度考え直すべきでしょう。そしてやっぱり公務員だ、となれば、公務員試験を合格できるよう最善を尽くし、時間の余裕があれば、仕事に役立つアルバイトでも勉強でもなんでもしたらよいでしょう。 自分のめざしていることをきちんととらえ、そして問題を整理すべきです。 私は企業の幹部としてたくさんの人を面接してきましたが、中には資格取得が目的になってしまっている万年ニートの人、自分探しと言っていろいろなアルバイトを転々としてきた人も面接したことがあります。共通しているのは、実際の仕事について力を尽くすという意識がないことです。資格があれば生きていくのに有利だろうと考え、勉強が好きだから資格の取得のために勉強している。けれども、いつのまにか受験勉強が目的になってしまっている。総じて人間的な気迫がない、ゆらゆらしている。結果としては筆記テストが受かっても、人物的にはみな不採用でした。 親が亡くなったあとも、あなたは生きていきます。仕事はあなたのつくります。もっとまじめに仕事ということに向き合ってください。人生をふわふわ生きているようで歯がゆいです。それに一般的に就職という点では、中途半端なことで時間を過ごしていると年齢だけでも不利になりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる