教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。高校2年のものです。 友達にバイトを辞めすぎだと言われるのですが異常ですか? 初めてのバイトは居酒屋で…

はじめまして。高校2年のものです。 友達にバイトを辞めすぎだと言われるのですが異常ですか? 初めてのバイトは居酒屋で オーナーがセクハラ親父だったため 3ヶ月でやめました。 次のバイトは焼肉屋でして、9ヶ月続いたのですが新しくやってみたい仕事に出会いやめて、次にセレクトショップで働いたのですが3ヶ月でまさかの倒産。ちなみに焼肉屋の前にパン屋を受け採用いただきましたが何か違うと思い採用辞退。最近ドラッグストアも面接を受け採用いただきましたが採用辞退。 まとめると居酒屋3ヶ月、焼肉屋9ヶ月、セレクトショップ3ヶ月、採用辞退2回を経験しています。 私は商業高校生なのでそのまま就職しようと思っています。ですが友達にそんなにやめてたら社会に出ても通用しないんじゃないかと言われ少し不安になってしまっています。世間の皆様から見て私は甘いのでしょうか。 ご回答お願いします

続きを読む

319閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職とバイトは違いますがバイトも労働の対価としてお金をいただく以上労働契約上はしっかり働かなくてはなりませよね! 採用されながら辞退というのは良いんじゃないですか、他に良いところが見つかる場合もありますし採用後自分の勝手で辞めるのとは違います。 ただセクハラオヤジのような場合は辞めて良いと思いますよ。 バイトは色々な経験をする意味で良いのは確かしかし迷惑のかかる辞め方は駄目ですよ。 飲食店や居酒屋は止めた方が良いと思うな。 商業高校ということですが、高校の就職は学校に来る求人票から選ぶのが基本です。 ですからバイトをして良いところがあったらそのままというのはどうなんでしょう。 知人や勧めてくれる企業であっても求人票を発行してもらえなくては無理だと説明会では聞きましたよ。 就職したら見習い期間があり問題がなければ正社員になれますが入社早々辞めたくなったりするものです。 ゴールデンウィークまで頑張ろうボーナスまで頑張ろうと思いつつ慣れていくわけですが...... 頑張りましょう。 商業高2年の保護者より

  • 自分から辞めたのは居酒屋と焼肉だけなので、辞めすぎという印象はありません。 しかし、採用を辞退するというのは店からすると非常に迷惑な話ですね。 店の人も時間を割いて面接したり電話したりしてるのに、違うと思ったから辞退って、しっかり考えてから応募してほしいもんです。 採用をいただいても簡単に辞退しちゃう考え方は改善した方がいいです。

    続きを読む
  • 大丈夫だと思うよ(*´ω`*)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる