教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職します。健康保険、厚生年金についてアドバイスください!! 5月9日に退職します。5月13日に新しい会社にいきま…

転職します。健康保険、厚生年金についてアドバイスください!! 5月9日に退職します。5月13日に新しい会社にいきます。新しい会社は入社から3ヶ月後に保険加入の手続きをとる就業規則になっていると言われました。退職から新しい保険に加入する3ヶ月間の保険、年金はどのようにすればよいのでしょうか? 退職する会社の保険に任意継続をとってもらったほうがよいのでしょうか? この場合、年金は別に国民年金を払いにいくことになるのでしょうか?退職する会社の保険は、政府管掌の保険です。 区役所が自宅のそばにあるので、3ヶ月間、国民健康保険に加入したほうがよいのでしょうか?区役所で国民年金も払えるものなのでしょうか?年金は社会保険庁に払いにいくのですか? 健康保険、年金を自分で払うと1ヶ月どのくらい支払うことになるのか、教えてください。

続きを読む

922閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >新しい会社は入社から3ヶ月後に保険加入の手続きをとる就業規則になっていると言われました。 それ、一字一句お聞きになったことと間違いないでしょうか? そんな就業規則が通るはずない(受理されるわけがない)んですが・・・。 社会保険は加入要件を満たしていれば、入社日から加入させなくてはなりません。 加入させないのは健康保険法、労働基準法等の違反行為となります。 無許可の就業規則か、あるいは労働基準監督署の職員が見逃してしまったか、どちらかでしょうね。 社会保険への加入は法律で決まってることなので、就業規則に記載するまでもないことなんですけど。 折角入社が決まったのにこんな言い方をして申し訳ありませんが、 そんないい加減な会社にはできれば入らないほうがいいでしょうね。 きっとほかにも色々と問題を抱えているように思われます。 >3ヶ月間、国民健康保険に加入したほうがよいのでしょうか?区役所で国民年金も払えるものなのでしょうか? あなたがまだお若いのでしたら、医療保険制度は「国民健康保険」に、年金保険制度は「国民年金保険」に加入するほうがいいでしょう。 手続きは区役所でできます。国保の窓口、年金の窓口があります。 現在の社会保険の資格喪失証明書か、あるいは会社の退職証明書を持参すれば手続きできるはずです。 あ、このとき手続きするのは国保です。年金は会社が厚生年金の資格喪失の手続きを行うと自動的に国民年金に切り替わるので、 後日納付書が届くはずです。手続きに関する詳しいことは区役所のHPや窓口で確認してください。 国民年金の保険料は、平成20年度(20年4月~)は月額14,410円です。 国民健康保険税についてはあなたの一昨年と昨年の所得、またお住まいの自治体により金額が違いますので回答できません。 もし独身者なら現行健保の任意継続よりは全然安いと思います。

  • 3ヶ月間は試用期間なんですね。 健康保険は継続が良いのか国保に加入した方が良いのかは判断が難しいのです。国保の保険料は住んでいる市町村に依って掛け率が違うのです。あ 貴方は東京ですね。だったら区のホームページを開くと国民健康保険みたいな項目があります。そこをクリックすると、保険料の掛け率が出ています(私は渋谷区のを実際に見てみました)から自分で計算して、今引かれている保険料と比較してお得な方を選んで下さい。任意継続するかどうかは、退職後20日以内の届出だから、今やれば充分間に合うでしょう。 年金は国民年金に加入するしか有りませんね。(三ヶ月位なら加入してもしなくても受給金額は殆ど変わらないでしょうが)保険料は今年は14,410円/月です。 年金も健康保険も直接払いに行くと職員が横領してしまう事件が多発しましたので、現在は銀行振り込みの変わっている筈です。年金保険料は、この4月からカード払いも出来る様になりましたよ。URLを貼っておきます。http://www.sia.go.jp/top/credit/credit.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる