教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員OLやっててバカみたい(泣) 今とても感情的になってます。 私:25才、正社員OLです。 親が多少厳…

正社員OLやっててバカみたい(泣) 今とても感情的になってます。 私:25才、正社員OLです。 親が多少厳しい(普通でしょうか?)ため、フリーターはあり得ない。 やる事をきちんとやり、たくさん遊びなさいと育てられました。 私もやる事はちゃんとやりたいし、胸をはっていたい。 そのため、実家から会社へ通えますが一人暮らしをしています。 友人はほぼ実家暮らしのフリーターです。 他は留学ならぬ、遊学などがいます。 私自身、趣味等を楽しんでいますが、 フリーターの子達が好き勝手やって楽しんでるのが正直羨ましいです。 自分がバカみたいに感じる時もあります。 正社員でいる事ってそんなに大事なのかな。 けどプラプラしてるのは25にもなって恥ずかしい。 けど大事な20代を、もっと謳歌したい気持ちもあります。 この気持ち、共有してくださる方、いらっしゃいますでしょうか? 本当に泣きそうです。

続きを読む

885閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やる事をきちんとやり、たくさん遊びなさいと育てられました。 ↑健全だと思います。特に厳しいわけではないと思います。 私もやる事はちゃんとやりたいし、胸をはっていたい。 そのため、実家から会社へ通えますが一人暮らしをしています。 ↑立派だと思います。 フリーターの子達が好き勝手やって楽しんでるのが正直羨ましいです。 自分がバカみたいに感じる時もあります。 ↑気持ちはわかります。 正社員でいる事ってそんなに大事なのかな。 ↑大事です。 長期的に考えれば、楽をしている人たちよりもあなたの方が報われる確率が高いと思います。自身を持って誇高く生きて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者さん、偉いなと思います。 親のしつけが良かったのかなと思います。 「たくさん遊べ」とは他の親御さんは、言わないので・・・。 私も、25歳当時はパートでした。 ウチは、働いていたら正社員じゃなくても良かったので。 女性だから許されたんだと思います。 女性は、結婚がありますから、フリーターのコ達も親からそんなにキツク言われないんだと思います。 これが、男だったら家を追い出されていたのではないでしょうか。 逆に、フリーターの収入では一人暮らしはできないので実家暮らしなんです。 私も、一人暮らしを始めたのが31歳でしたから。 同世代の派遣の友達は、まだ実家暮らしです。 というか、20代・30代の友達で一人暮らししているコがいないです。 聞いたら、親も出て行けとは言わないそうです。 こういう時、女性って得だなと思いますよ。 私は、質問者さんみたいなライフスタイルいいと思います。 ちゃんとした仕事があって、趣味もあって友達もいて。 旅行とか行ける余裕はあるんでしょ? だったら、今のままでいいのでは。 後は、恋愛して結婚となると思います。 その時迄、コツコツを地道に暮らしていけばいいですよ☆

    続きを読む
  • 25歳・・・ 悩む頃でしょうね。 私もそうでしたよ。 私も、父が厳しい人で、フリーターだの派遣だの絶対に許さない、という人でした。 私も、当然のように、正社員で営業につきました。 休みはないし、アフター5なんてないし、すっごく大変でした。 一人暮らしだから、貯金も大してできないし。 学生時代の友人は、親元でフリーター。 よく休みをとって遊びに行っている様子を見聞きして、 「なんで私頑張ってるんだろう、虚しいな」 と思っていました。 親元にいる彼女たちは貯金も沢山しているんだろう、とも思っていました。 若い時の苦労は買ってでもしろなんて時代じゃないじゃん! 苦労しなくたって生きていけるじゃん!! と思っていました。 でも、もう少し頑張ってみてください。 「がんばってて良かったな」と思える日が来ます。 私は28歳のころでした。 頑張っていたからこそ、出世もさせてもらえ、給料も上がってきました。 部下も持たせてもらって、人を育てる楽しさや苦労を経験して、自己成長に つながっていると実感できるようになりました。 仕事が充実しているからこそ、プライベートも充実しています。 そして、頑張っている人の周りには頑張っている人が集まります。 周りを見渡すと、友人たちは、仕事がつまらない、給料も上がらないし、 いつまでたっても使い捨てみたいな扱いで、将来が不安だ、と 言い出してきていました。 よくよく聞いたら貯金も全然していない子もいましたし。 将来のことを考えずフリーターに甘んじていた人は、20歳後半あたりで、 「どうしよう」と言い出す人が多いです。 (ただ、フリーターの人を一概にはくくれませんが。 ある友人は、フリーターで貯金をためて留学し、帰ってきてデザイナー として立派に働いている人もいますから・・・) 今までフリーターやってて、そのまま20歳後半になると 大変そうですよ。 いい人見つけて結婚できればいいけれど、 20代後半でフリーターだと、正社員の男性と出会うことが ほとんど無いみたいです。 頑張っていれば周りはそういう目であなたを見てくれます。 今は色々考えてしまうかもしれませんが、自信を持って頑張ってほしいなと 思います。 遠くない将来、頑張ってて良かったと思える日が来ると思います。

    続きを読む
  • 私も20代の時は就職もせず、バイトをして適当に暮らしてました。その時は先の事など考えなかったので、すごく楽しい人生だと思ってました。 でも20代終わり頃、周囲の友人達が出世や起業、結婚と、私だけ取り残されたような気分になりました。そういう友人達は、皆若い頃から地味に努力を重ねて来た人達ばかりです。 私は少し悔やんでいます。若い頃の苦労は買ってでもした方が後でお得です。 今は私も会社員ですが、不安定なバイト時代より、今の方が安心して楽しめます。いつかあなたも友人も分かる日が来ると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる