解決済み
医療事務の新人教育っておかしくないですか?私は6月の中旬から総合病院の収納として働き始めたのですが、医療事務未経験で病院で働くのが初めての人間を最初から収納はおかしいって他病院で働く友人から聞きました。 しかも、引き継ぎ期間はたったの1週間しかないし、患者さんが1日に1,500人くらいくる大きな病院なので、忙しいのは解りますが、猛スピードで作業しながら、凄まじい早口で説明されるので、一生懸命ノートにメモをとってますが、全く追いつけなくて、殴り書きの自分の字が何て書いてあるのか解らない始末です。 有り得ないくらい大量に覚えなければならない情報があって、それを「1週間で覚えろ」「簡単でしょ」「みんな1週間で慣れて覚えた」と言われます。 解らないことを聞くと、「それ教えたよね?」「さっきもやったし昨日もやったよね?」と言われ、怖くて聞けなくなってきました。 一度教えたことは二度と教えないっていう医療事務のルールもおかしいって思っちゃいます。 ちょっと酷過ぎじゃないですか? 自分でノートにメモを取って、自分でマニュアルを作って、覚えろってやり方もすごく効率が悪くて、おかしいって思います。 ポケットの入るサイズのマニュアルを上の人間が作成しておいて、新人が来たら、新人にそれを配って、新人はそのマニュアルを見ながら、マニュアルには書いてないけど、これも必要だなと思ったことを自分でメモを取りながら、学んで行くっていう新人教育にすれば、こんなに医療事務で苦しむ人も少なくなるんじゃないかって思うんですけど。 もっとおかしいのが、私が担当するレセプトが泌尿器科なんですけど、その泌尿器科のレセプトの引継ぎ期間がたったの3日間しかなくて、しかも、私に引継ぎをした人は働いて7か月しか経ってない新人なんです。 そして、その7か月の新人さんも収納から入院に移動、泌尿器科のレセプトから内科のレセプトに移動しなければならない引継ぎ期間中の人で、その人も入院と内科のレセプトの引継ぎで忙しい中、全くの新人の私に教えなければならず、充分な時間が取れない状態でした。 7か月の新人さんが私に教えなかったことが沢山あって、私1人ではレセプト点検が全く上手く出来ず、医者からクレームが来てしまいました。 収納の上司が「7か月の新人さんから〇〇について聞いてないの?」と言われ、私が「教わってないです」と言うと、「教えなかったなんてあり得ないんだけどな。忘れちゃったんだね」と言われ、まるで私が悪者みたいに言われるのも辛いです。 返戻や減点についても全く教わってないし、一体これからレセプトをどうしたらよいか悩んでいます。 長年働いてて泌尿器科のレセプトを担当していたことのある方にレセプトの解らないことを聞きに行ったら、周りのみんなが居る目の前で怒鳴り散らされてしまい、もう一体誰に相談したり教えてもらったらいいか解らない状態です。 他病院に勤務している友人に相談すると、「働いて1年経ってない新人が、着任して1ヶ月経ってない新人にレセプトの引継ぎをするとか有り得ないしおかしい。請求制度向上委員会のベテランが新人教育すべきだ」と言っていました。 更に有り得ないと思ったのが、着任してから1か月経ってない私が、泌尿器科のレセプト点検のマニュアルを作成するように先輩から言われたことです。 病院勤務が全くの初めての私にマニュアル作れって、正直、は???って思ってしまいました。 収納では毎日怒られて、失敗も沢山してしまい、レセプトも一体どこから手をつけていいか全く解らない状態で、医者からクレームがくるし、同僚に聞いても、誰も教えてくれなくて、「教えたはずだ」「一度教えたことは二度と教えない」と怒られるばかりで、もうどうやって解決したらいいか解らないです。 医療事務はどこの病院に行ってもこんな感じなんでしょうか? 一般の会社なら3か月間の研修期間があって、先輩が3か月かけて丁寧に教えてくれるのになと思ってしまいます。 ちなみに私は26歳で、今まで都内の一般の会社に勤務していましたが、親が具合を悪くしまして、仕事を辞めて地方の実家に帰ることになり、前から興味のあった医療事務に挑戦してみたいと思って地元のニチイに通って、医療事務管理士の資格を取り、今の病院に採用された流れになります。 専門学校を早期就職で働き始めた7か月の新人さんは私よりも年下なのに、てきぱきと仕事が出来て、年下の居る前で先輩や上司から怒られるのも辛いです。 医療事務が想像していた世界よりかなり違ってて、続けられるか自信がないです。 長くなってしまい申し訳ありません。 私は辞めるべきでしょうか?解決する方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただきたいです。
36,583閲覧
11人がこの質問に共感しました
まあ…それは無理ですね。 ある意味、レセプトはやりたい人が多く人気がある仕事だけどやりたくてもさせてもはえないパターンが多いのですが… 教えてもらえないのは辛いですね。自力で勉強するのにも基礎はいりますからね。 ある程度、経験を積むともう教えてもらえなくなるのはあります。意地悪ではなく教える暇がないので経験者を雇うのです。 でも未経験者を雇ってそれはないですよね。 確かにそんなとこはあります。 そんなとこは迷わず辞めて次を探す事です。医療事務は転職を繰り返すのは最初は結構あります。慣れるまでは辛い仕事なんです…でもそんなとこばかりでもありません、諦めずチャレンジすればいいところにあたりますよ。
なるほど:2
医療機関の規模にもよって違うと思います。 質問者さんの医療機関は、大きな規模のようですし…かなり忙しく立ち回る職場なんでしょう。 1回教えたらあとはやれ…みたいな教え方で、あとは見て立ち回るうちに出来るようになりなさい的な…。 私は医療事務を11年してます。 専門学校を卒業してから、ずっと勤続です。 整形外科の診療所です。 うちは忙しい日は300人以上、患者様が来院されます。 ただ混み具合はまちまちで、落ち着いてる時間帯もあります。 まずはお会計を教わり、カルテ出し。 患者様が少ない時間帯に、先輩が付きっきりでパソコン算定を教えてくれました。忙しくなって来たら先輩に変わります。 レセプトも先輩が1からやり方を教えてくれました。 レセプトは特に、月1ですし、次にやる時には、前に教えて貰ったことをキレイさっぱり忘れたりしてましたね(笑) まぁ私の職場は、小さな診療所ですから、質問者さんの医療機関に比べたら、業務内容の量も違うだろうし…。 今の職場で、なんとか頑張っていこうと思うならいいですが、体調を崩したり、辛すぎるなら、他の職場を探すのもいいかもしれません。 次の職場が、今の職場と同じように厳しいところかもしれないし、今よりも環境がいいところかもしれません。 実際働いてみないとなんとも言えないですから。 全部が全部、そういう新人教育ではないです。 少なくとも私の職場は、人間関係も良く、先輩から丁寧に教えて貰いながらやってきましたから(^^)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る