教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBデザイナーになるにはどのような道がありますか?

WEBデザイナーになるにはどのような道がありますか?グラフィックデザイナー歴21年の40代の女性です。 3年前に夫の転勤のため、泣く泣く正社員だったのにグラフィックデザインの会社を退社しました。 昨年東京に戻ってきたので、グラフィックデザイナーの求人に応募しようとしていましたが…。 転勤先は地方都市だったせいか、グラフィックデザイナーの求人が極端に少なく、WEBデザイナーの求人はあったので何社か受けてみました。(もちろん撃沈ですが、面接までは行くんです) 東京でもWEBデザイナーの需要が高く、また転勤があった場合はWEBデザイナーのほうが就職に有利なので勉強しようと考えました。 ◉スクール(2週間、1か月、3か月などの短期) ◉スクール(6か月などの長期) ◉WEBの職業訓練校 ◉独学 ◉HPが作れる人に教わる グラフィックデザイナーからの転職です。 女性的な分野のデザインが得意です。 フォトショップとイラストレーターは使いこなせます。 独学でと考えてますが、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

582閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Webデザイナーです。 クリエイター歴は私よりも遥かに長い先輩にご助言をするのもおこがましいのですが、紙でも、Webでも物を作る上で求められることも、作る目的も一緒です。だから、どういう人材が求められるか?未経験ならどういうところを見られるかはご存知だと思います。 やはり、大切なことは、あなた一人でWebサイトことだと思います。その点について助言するなら、 ●「あなたの作品集サイト」、「好きな物を紹介するサイト」ではなく、あなたというデザイナーに依頼して作ったWebサイトという想定で「企業のサイト」を作った方がいいです。 架空の企業やお店、或いは実在の企業を題材にしてもかまいません。仕事で作るのをそういう物なので、こういうものを作れる能力が問われます。これは紙媒体でも同様でしょう。 ●作るWebサイトは「レスポンシブWebサイト」か「アクセスを関知して、パソコンならパソコン用のWebサイトに、スマホならスマホ用のWebサイトに振り分ける機能」を実装した方がいい。 これらの機能は同じURLにアクセスした場合、パソコンならパソコンのデザインになり、スマホでアクセスしたらスマホのデザインに自動で切り替わる切り替わる機能です。近年のWebサイトはスマホ環境で閲覧した状態とパソコン環境で閲覧した状態の二種類用意するのが当たり前になっています。閲覧環境が変われば当然最適な形に変えないといけません。(例えば、スマホはマウスが無い。リンクなどのボタンは十分な大きさと隙間がないと押し間違いの原因になる)聞かれたことがあると思いますが、面接で「スマホサイトは作れますか?」という質問はよくあります。HTML、CSSで作る点は共通ですが、形が違う以上目指すゴールも変わります。 因みに「レスポンシブWebデザイン」なら、HTMLとCSSだけで作ることができます。プログラム関係を独学で学ぶなら、 http://dotinstall.com/ というサイトが基礎テクニックを解説してくれるので分かり易いですよ。 ●紙のデザインとのWebデザインは違うとはっきり認識すること。 Webデザイナーの仕事をしていると、時々デザインは普段、紙媒体でデザイン(完成画面)を作り、我々Webデザイナーが実際にWebサイトとして構築する。というケースがあります。このとき、Webデザインとしては酷い作りで「紙屋の仕事」と頭をかかえることが多いです。あなたもグラフィックデザイン歴が長いだけにこう思われる 可能性が高いです。 http://surviblog.com/graphic-designer-web-design-weak-point/ この手の記事は沢山ありますので調べてください。はっきり言ってグラフィックデザイナーの感覚のままで仕事をして、支障がないのは、バナー製作ぐらいです。 Webデザイナーは「人間に使ってもらうこと(見てもらうだけではありません)」と「検索エンジンの目」を意識して作っております。 Photoshop、Illustratorを使うことは共通して、操作方法は一緒でも作るものは全然違います。また、デフォルトの設定もWeb用にし、きちんと調べて設定してください。単純にソフトで、Webを選択するだけでは足りません。 だからこそ、Webサイトを作るなら、しっかりとWebのセオリーを認識したWebサイトを作る必要があります。 未経験歓迎で求人を出すと、すごい数の応募があります。なので、最初のふるいは「Web関連で働いたこともなく、自分の作ったWebのURLも無い人を機械的に落とす作業」をします。だからこそ、Webサイトを作り「このURLを見てください。」と言える段階になれるかどうかで全然チャンスが違います。その中で、上記のことを踏まえたWebサイトを作る人は頭一つ抜けた印象があり、こういう人が採用されるケースが多いです。 なのでWebデザイナーを目指すなら上記ことを意識して一つでもいいからWebサイトを作るべきとと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる