教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500コイン。バイトがオフの日にバイト先に飲みに行ったら店長に入店を断られました。 店長はそこまでバイトの休暇の取り方…

500コイン。バイトがオフの日にバイト先に飲みに行ったら店長に入店を断られました。 店長はそこまでバイトの休暇の取り方を制限する権利はあるのでしょうか? 有名焼き鳥系の居酒屋のバイト仲間のはなしです。 彼は週4(平日3、土曜)でシフトに入り そのうち二日間は17時のオープンから締め(だいたい夜中の2時頃)まで働いています。 学生で独り暮らしなので平日は学校、土日が休日という感じです。 そんな彼がバイトが無いため友達を連れてバイト先に飲みに来たところ店長に 「今日は他店からヘルプを呼んでるのに、飲みに来るなんて人としておかしい。帰れ」 と言われ、 友人を残して彼一人入店を断られました。 確かにその日は営業人数は少なく他店から来てくれたヘルプのおかげでなんとか営業できていた所はありました。 しかし彼が入店した時には席は半分以上空いており、店じたい忙しくない状態でした。 私の店舗では地元に住む学生が多く働いているため、平日は人手が足りているのですが、休日は人手不足になりがちです。 だから平日は自店から他店にヘルプを送り、休日は人員が多い店舗からヘルプを呼んでいます。 そのような状態のなか学校もなくバイトもない日に飲みに来たバイトを入店拒否する権利が店長にあるのか私は疑問に思いました。 そもそも学生(しかも同じ大学のひとばかり)を多く雇えばシフトを入れる曜日が片寄る事は予想できるし、 どの曜日を休むかはこちらにも選ぶ権利はあるのではないでしょうか。 それは今に始まったことではなく、4月からずっとこの状態が続いていて、寧ろその点を改善するために人員を雇わなかった店長にも責任があると思います。 (外国系のアルバイトは嫌という店長の考えのもと本当は雇えるひとがいるのに拒否している状態) それに、他店からヘルプを呼んでるのに飲みに来るのは人としておかしい というのはあくまで店長の考えであり それを理由に入店拒否をするのはそれこそ人としておかしいのではないでしょうか。 店舗によって強い曜日弱い曜日があるからこそヘルプがいるのでは? 勤務態度も真面目で、店長がいない日には店長の代わりにレジしめや鍵締め、発注などの仕事をしている彼が バイトが休日に何をしようとそれは自由なのではないでしょうか。 第3者の意見が聞きたいです。 真剣ににお答えいただけたら幸いです。

続きを読む

356閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 客観的な考え方を書きますので、もしかしたら不快に感じるかも知れませんので、もしそうでしたら、読み流してください。 始めに、原則論を書きます。 お書きの店舗に限らず、誰を客にするのかを決める権利があります。 客は、一般的な商慣習民法、あるいは店舗のルールを暗黙に承諾したものとされ、またオーダーした時点で売買契約が成立したとされます。 つまり、店舗は客を選べるし、客は気に入らなければ行かなければ良いのです。 契約自由という原則があって、契約は相互の平等な意思により、契約を相互に承諾した時点で成立するものとされます。 店舗としては、入店を断ることも任意で出来ますし、入店をさせなければならない義務もないのです。 さて、余暇を自由に使うことについては、お書きのとおりであり、全くの自由です。 どこに行こうが、寝てようが、酒を飲もうが自由です。 誰からも文句を言われる筋合いはありません。 でも、入店拒否されたところに入店する自由はありませんし、入店する権利もありません。先にも書きましたが、店舗との合意が必要だからです。 ところで、私の個人的な心情としては、店長の大人げない対応はどうかしていると思います。むしろ売上げになりますし、客の一人として受け入れても良いと思います。 しかし、店長としては心情的に不愉快な出来事だったのでしょう。ローテーションのことで苦労している自分への当て付けと感じてしまったのだろうと思います。 でも、その大人げない姿勢で、心が離れてしまう人がいることに気付けていないのは、損得で言えば、おおいに損でしょう。 自分の心が狭いばかりに、寛容な態度を示せないことは、リーダーとしての資質に疑問を持たれ、チームとしての円滑さを失わせ、結局はリーダーとしての仕事が進めにくくなるからです。 既に、あなたのように店長の姿勢に疑問を呈するような事態にもなっていて、店長のことを思うなら、残念な振る舞いだったと思います。 結論としては、法律的な善悪という観点であれば、店長のやったことは法的に責められないものです。 しかし、店長のリーダーとしての資質にはおおいに疑問を呈する結果になったことは否めないでしょう。 しかし、店長としての苦労もあるのでしょう。 これらを理解した上で、店長に苦言を呈するのは、ありだと思います。

  • あなたは店長に対しての日頃からの不満が多すぎてその店長がおかしいとみんなに言ってもらいたいのでしょう。しかしこの場合に限ってはどっちもどっちですよ。普段からそんな感じの店長ならそういう行動したらこういう事になるってバイトのリーダー的な人なら理解できるはず。歓迎して後で手伝わせるなんてコメントもありますが個人の小さな店ならともかくチェーン店とかでそんなことはありえないですし、だって酒飲みに来てるんだから酔っぱらいですよ、そんな事したらヘルプに来ている人が余計引きますからね、なので仕事として割りきってそこ店長の下で働けないのなら早く辞めることですね。

    続きを読む
  • 入店禁止という店長も大人げないですが、そもそもその彼がマナー違反ですよ。 社会常識が著しく欠けています。 人手が足りている日なら問題ないですよ。スタッフがプライベートで来るのも大歓迎。でもなぜわざわざ人手が足りないと分かっていて行くのでしょうか?その発想自体が理解に苦しみます。 >他店からヘルプを呼んでるのに飲みに来るのは人としておかしい というのはあくまで店長の考えであり 店長だけではありません。世間一般の常識ある大人なら皆そう考えます。 >勤務態度も真面目で、店長がいない日には店長の代わりにレジしめや鍵締め、発注などの仕事をしている すみませんが、勤務を真面目にするのが当たり前です。そしてバイトが指示された仕事をするのも当たり前。それにあろうことか感謝しろって?ただ働きさせているわけではありませんよ。給料という対価を払っています。 なんというか、やって当り前のことをドヤ顔で書いて彼をかばう質問者様も、そうとう非常識です。

    続きを読む
  • 自分がそのバイト君なら、ヘルプが入るような日は他の店を選ぶわ 入店拒否はやりすぎだけど店長の気持ちも分かるから「今日行ったら心証悪くするだろうな」っていうのは容易に想像できるからもん これくらいの気遣いは大事じゃないかなーと思うかな

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる