教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級を独学で

簿記1級を独学で11月の受験を目指して勉強中です。 初受験です。 とおるテキスト、とおるゼミを使い、 3回転目にして、ようやく理解できてきたところです。 これから、 どのように勉強していけばよいか、 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 仕事もしているので、なかなか時間は作れないですが、 毎日2時間ほど勉強の時間に当てています。

続きを読む

1,065閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    117回1級独学一発合格者ですが、 わたしが思ったのは、やはり早めに過去問に入っておくことでしょうか。 時間ないのなら、電車の中等で大原出版の理論問題集とか開いて繰り返しやる。 あと、だんだん難しくなっているので、間違っても古い問題集はやらないこと! 必ず最新版をやること。(たとえ工業簿記原価計算でも) (わたしはオークションで10年前の問題集をゲットし、「結構できるじゃん!」と 思っていたら、今のレベルに対応できなくて焦りました) あと、4月から会計基準変わっているから、変更部分は出題可能性高いです。 これは6月の出題とかも見て傾向を探ってください。 最後に、独学とはいえ直前期の予備校の対策ゼミとか模試は参加すべきかなと。 やはり予備校の予想は結構あたります。(彼らもプロですから) (独学こだわり派でしたが、自分のレベル確認のためということで自分を納得させて行きました。 ボロボロになりましたが、本当の直前期は何をやってよいかわからなかったので、 予備校のポイント復習にあてました。これだけで結構得るもの多かったです。) (LACの直前講習2回パックと模試で2万円弱でした。) 独学合格は自信につながるので頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる