教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月から、保育園から児童発達支援センターへ転職した者です。前職は10年勤め、保育士としてはある程度自信があったので…

今年の4月から、保育園から児童発達支援センターへ転職した者です。前職は10年勤め、保育士としてはある程度自信があったのですが…今の職場は療育施設です。勝手が全く違うとわかっているものの、障害児への理解が乏しいのか、思うように仕事ができてない。また、療育内容を考えないといけないのですが、今の子ども達には、もっと課題を高くして良いとか、程度が分からなくて悩んでます。 そもそも、私は向いてるのかなーこの仕事大丈夫かなーと悩む日々です。日に日に自信もなくなってしまいます。 前向きになれるような、アドバイスいただければと思います。

続きを読む

2,788閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちの子が通園施設(発達支援センター)に通っている時に 保育士の経験が長い先生がいた。 一生懸命教えようとしたりルールを守らせようと厳しかったり する先生で、子どもが嫌がって困った経験がある。 その先生の指導は保育園ならとても素晴らしい指導だろう。 できないことを出来るように教えてくれるのだから。 しかし通園施設ではそうはいかない。 何故なら保育園は園児が先生の指示に従うのが当然だけど 通園施設は先生が園児に寄り添う必要があるから。 貴方は障害児として通っている子を見ているのかもしれないけど 障害の有無にかかわらず1人の子どもだと思って見てる? 療育もできることを増やすため…と考えているのであれば 子ども達からすれば楽しくない設定療育になってしまうよ。 子ども達がこの先生は気持ちをわかってくれると 思ってくれるように接していけば どういう療育が必要なのか答えは子ども達が教えてくれる。 障害のある子ども達は大人を見抜く力はものすごいものがある。 貴方は保育園での経験や知識が充分あるのだから 発達年齢に応じた遊びや接し方をすればいいんじゃないかな? 楽しい経験を増やせば信頼関係が築けるし 子ども達の持っている力を引き出せるから。 今貴方は保育園と発達支援センターの違いに悩まれているのだと思う。 それは発達支援センターで働く人が必ず通る道でもある。 きっとこれからも悩み続けることになるかもしれないけど 貴方がそれだけ真剣に子ども達に向き合っているからだよ。 これが正しいというのが無いのが障害のある子ども達。 常に試行錯誤して子ども達に向き合うことが大事だと思うよ。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童発達支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる