解決済み
今年新卒で働き出した新人看護師です。 自分のなりたかった看護師になれて、4月は喜びで胸がいっぱいでした。希望していた外科病棟に配属が決まり、これから頑張っていこう、先輩方から教えていただいたことは完璧にしよう、今日できなかったことは明日絶対できるようにしよう、という思いが強く日々の業務や勉強をしていました。 GWが終わった辺りから、今までの前向きな気持ちを自然に持つことができなかったり職場の人間関係にも悩み出し、仕事に行きたくないと思う日々が続きました。優れた同期と比べてしまい、自分は全くできてないと毎日思うようになりました。帰宅後、勉強しようと思っても疲労感が強く思ったようにできず、勉強ができなかった翌日は自己嫌悪に陥ります。あることをきっかけに職場で泣き崩れ、食欲不振、喉の異物感、吐き気に襲われ、抑うつ状態になり、仕事がその日できなくなってしまいました。 それから毎日仕事に行く前には、行きたくないと思い涙が出たり、仕事中の集中力や思考力の低下に気付きました。師長さんと話す機会があり、話しましたが鬱の手前と言われ、色々対策をうってくれましたが一向に改善しません。それから、インシデントも起こしてしまい、患者さんの命を預かる看護師という仕事が怖くなりました。職場の人がみんな怖いと感じてしまいます。何かあったわけではないのに、先輩方と話すのが怖いです。自分のことをどう思っているのだろう、馬鹿だと思われたかもしれない、迷惑ばかりかけて申し訳ないなど色々考えてしまいます。休日はリフレッシュしようと思い、重い身体を動かしますが、現実に戻ってくるとまた涙が止まりません。 前向きでやる気に溢れていた4月だったのに今では考え方も変わってしまい、前向きに考えることさえできなくなりました。7月から独り立ちということを考えるとますます怖く、何も考えたくありません。何で看護師になったんだろう。とひたすら思うばかりです。どんな時でも仕事のことを考えて、夜中には何回か目が覚めてしまう時もあります。仕事のことが頭から離れず、考えると理由もなく涙が出てきてしまいます。 どうしたらいいのかわかりません‥
看護師を辞めたいと考えてますが親や応援してくれた人のことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。まだ頑張れるのではないか、と思う反面、精神的には追いついていけてない気がします。
3,033閲覧
2人がこの質問に共感しました
看護師です。新人教育にも数年関わっていました。 いつも指導に着く時にはもっと責任感を持ちなさい、自分のやってることが患者さんの命に関わることもあるんだから怖いと思いなさいって指導するのですが、質問者さんはまだまだ勉強不足・経験不足で自分は怖いことをしているんだってわかっていてすごいですよ! きっと真面目で優しい方なんでしょうね。就職すれば学生時代に実習で体験したことなんて本当に氷山の一角で実際は大変なことだらけだって衝撃を受けませんでしたか? 初めての場所、初めての人、初めての事だらけでなんでも最初からできるなんてことはありません。むしろ、できなくて当たり前、優れた同期はたまたま器用でできることが多いだけです。 GWがあけたら、緊張の糸が緩んでどの新人さんも落ち込気味になるものです。 でも、質問者さんが今の状況がしんどい、もうやだと思うのでしたら長期休暇なり退職なりまずは心と体を休める方がいいのかもしれませんね。 看護師のスキルアップの仕方は人それぞれですから、自分にあったペースで少しずつ、少しずつできることを増やしていきましょうね。
なるほど:1
看護師です。 一般科も経験し現在は精神科で働いています。 私も1年目(内科でした)に、私のあまりの出来なささに指導者が途中で退職してしまったことから「私は先輩が嫌になるほど出来ないんだ」と感じたことから何もかもうまく行かずに悩み始め、しかしそのまま続けていたところ、2年目にうつと自傷行為をして退職という、最悪の結果になってしまいました。 その後はハローワークに通いながら心療内科にも通い、病院職は辞めたけれど看護師は辞めたくないと思い続けたことから、看護師にも様々な働き方があることを知りました。 派遣、施設、学校保健室、テーマパークなどで看護師をしながら、うつの治療はずっとしてきました。 結果的に仕事の幅を広げることができ、派遣先で知り合った看護師から誘われた病院で再度病院職に復帰しました。 こんな経歴の看護師もいます。 看護師という仕事への灯が完全に消えてしまわないうちに、一旦は完全に退職をおすすめします。 勉強を焦る新人さんにとてもやさしい社風の職場もたくさんありますよ、外科はどこも時間勝負ですからちょっとピリピリしている空気感がありますからね。 職場を大切にするより、今のあなたにはせっかくなった看護師としての自分を大切にして欲しいと切に思います。 それと精神科看護師としてひとつ言わせていただきますが、辛いときの休日に無理に動くことは、お勧めしません。 ちょっと憂うつ程度なら動くことでリフレッシュになりますが、今のあなたの状態ではむしろ逆効果。 無理に動くことで余計に傷は深くなります。心理学的には落ち込んでいるときに明るい曲を聴くとストレスが余計にかかると言われているのは有名な話です。 1年目に先輩に見放された私も、今は看護師15年目、新人さんを教育する立場をしています。 自分の仕事人生は自分で守らなくてはなりません。これからも大変なことがたくさんあると思いますが、自分が壊れてしまわないように、自分を大切にして下さい。 自分をケア出来てこその、人のケアですよ。
なるほど:2
准看護師、精神保健福祉士です。 お疲れ様です。 よくがんばられましたね。 厳しい看護教育を乗り越え、外科のナースとしてデビュー。 とことん厳しい道を進んでこられたのですね。 結論から言わせてもらうとここはひとまず退職してしばらく休みましょう。 ご家族の支援は受けることはできますか。 症状を読ませてもらう限り心も体もだいぶすり減ってレッドゾーンに来てしまったようですね。 ここまで来てしまうと改善を図るにはその強力なストレス要因から離れるしかありません。 本当に精神疾患になってしまっては看護どころではなくなってしまいます。 せっかく取得した看護師免許。やる気に満ち溢れて歩みだした看護への道。 絶対嫌になってやめてほしくない。 ここは火急的速やかに休職から退職へ持っていくしかありません。 このままでは本当に潰れてしまいますよ。近くに私がいるなら実力行使してでも止めますね。 確かに入職したばかりで体面的にも厳しいと思いますが今はそんな事を言っている場合ではないと思います。 続けることはつらいことです。 でも、人間立ち止まり、撤退することは続けることより大変でとても勇気のいることです。しかしここは勇気を持って撤退し休養後に捲土重来を期すべきです。 逃げるのではありません。あくまで人生における戦略的撤退なのです。 せっかく苦労して取得した看護師免許。これからもプロとして長く安定して活躍しなければなりません。そのためにもプロとして時にはドライな選択も必要だとは思いませんか。 大病院(かな)の外科だけが看護ではありません。 中小病院、クリニック、健診センター、老人施設、保育施設いろいろあります。 外科じゃなくても、療養でも、精神科でも外科に比べれば多少は余裕のある現場はあるじゃないですか。 それにフルタイムの常勤だけが働き方じゃないですよ。 非常勤、日勤、夜勤専従、パート、アルバイト、単発バイトまでありますよ。 月に1回働いたって看護職ですよ。 本当に本当によくがんばりましたよ。 もうがんばらなくていいんですよ。 まずゆっくり休みましょう。 必ずあなたに合う看護の現場はあります。 心配いりません。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る