解決済み
公務員について質問です。いま私は28歳で四歳と三歳の子供の母です。上の子は幼稚園年中で、下の子は知的障害がありデイサービスに通っている状況です。主人は自営の建築業のため収入が不安定なこともあり来年、保育士の公務員試験を受けてみようかなと考えています。保育士と幼稚園教諭の免許は持っていますが未経験で、私の住む市の年齢制限は35歳でした。ただ二人の子供を抱えて正規の公務員として働けるのか不安があります。公務員試験を受けてみるべきか、あきらめてパートの保育士の仕事を探す方がいいかご意見お願いします。
305閲覧
わたしの伯母が公立園の保育士です。 共働きであまり休むこともせず、子育てと仕事を両立させていました。 しかし、伯母の子育てと言っても伯父と二人でやっていたことなので、ご主人の協力がどれだけ得られるかも重要だと思います。 また、伯母の家庭では、送り迎えなどを伯母の両親(子どもから見た祖父母)がやっていました。 歩いて数分のところに住んでおり、食事の支度や洗濯などもほとんど頼っていたようです。 また、下のお子さんの障害はどの程度でしょうか。 支援学校へ入れるのか、支援級なのか、その辺りによって変わってくると思います。 例えば支援学校に入れるとして、スクールバスなどがあれば一緒にバスを待たねばなりません。(子ども一人で待たせられない) ご主人にお願いできるならそれでも良いのですが、もし現場に出られる職人さんだとしたら朝はもうお仕事に行かれていますよね。 スクールバスは巡回する関係であまり時間の融通がききませんから、働くなら送った後だと始業時間に間に合わない可能性があります。 支援級で問題ないのであれば、地域の小学校に通えるかもしれません。 これもお住まいの地域の学校に支援級があるか、お子さんの障害にマッチしているかなどの課題はたくさんありますが…。 支援級だと送り迎えのサポートがありませんから、共働きだと少し厳しいようにも感じます。(放課後家で留守番させることになる) 「家事と子育ては女の仕事」なんて考えているわけではありませんが、質問者さんが柔軟に対応できる仕事に就くのがベストな選択のように思います。 伯母だけでなく祖母も公立園の保育士だったのですが、その娘であるわたしの母は随分寂しい思いをしたそうです。 公立園に勤めれば公務員ですから様々な福利厚生や手厚い対応が望めますが、それでもパートタイマーのように自由に働けるわけではありません。 長々とごめんなさい。 ご主人かあるいは別の方に家事や子育てを頼んで、分担できるのなら受験はオススメです。 (というのも、保育士は薄給なんて言われていますが、祖母も伯母も小金持ちなので、わたしはずっと保育士は儲かる仕事だと勘違いしていたくらいです…笑) しかし、協力は望めないまま家計のために働きに出るというのなら正規職員や正社員はオススメできません。
勤務時間を問い合わせて検討してみてもいいかと。お子さんのことの兼ね合いはそれから検討で。 公務員ならボーナスも出ます。
受けるだけ受けてみては?
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る