教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先ほど本命の会社の一般事務の最終面接を終えました。 20歳で今年3月専門学校卒業し社会人経験はないです。私以外に最終面…

先ほど本命の会社の一般事務の最終面接を終えました。 20歳で今年3月専門学校卒業し社会人経験はないです。私以外に最終面接へ進まれた方は4人でハロワ曰くすべて経験者らしいです。 手応えはありません。 理由は ●逆質問を求められ詰まってしまったがそのあとに質問した ●通勤時間は1時間ほどなのですが、一人暮らしも考えている(したい)と言い何故か聞かれ、専門学校のときに一人暮らしをして実家にわたしの部屋がない等の話をした後に、受かれば勤めるはずの店舗が近々移動になり、通勤が困難で車通勤になると言われました。そこに部屋を借りるのは?と言うと何もないから不便だよと言われました。私はペーパードライバーと言うのも告げています。 ●エクセルを使えるか聞かれ、正直に、資格は取ったが実務では使ってないので自信がないと言いました この三点です。 2つ目は通勤する意欲がないと思われてもおかしくないですよね(´・ω・`) 他には趣味を6割ほど話し、盛り上がった、、、と思います。 この様な面接では何を見られてたのですかね(+_+)すべて正直に答えたので笑いも起きましたが、後々思い返すと正直に答えすぎてだめなところもありました。 やはり経験者と比べると落ちてますかね(*_*) 質問になってなくてすみません。 受かりたい会社でしたので不安でいっぱいです。

続きを読む

214閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経験者と未経験者なら、経験者の方が有利のように感じるかもしれませんが、新卒の方が最終面接まで残ったのであれば、ポテンシャル採用を考慮しているのでは。 そんな場合は、面接する側は、スキルより、「この人と働いたら楽しいかな」とか「あの部署のあのチームに配属したら、●●さんとうまくやっていけるかな」とかそんなことが重視ポイントだったりします。 笑いが起きたり、趣味の話で盛り上がるなんて、いいじゃないですか。 受かってるといいですね。受かって欲しいな~

  • 回答内容は、よほど致命的じゃないことを言わない限り、やる気を見せれば大丈夫だと思いますよ。専門学校出たばかりでしょ?これからのポテンシャルに期待するはずです。 それはつまりコミュニケーション能力や、やる気ですね。 ちまちま細かい事なんか、経験者の最小でもなければ気にしませんでしょう。

    続きを読む
  • 私が面接官なら採用しちゃいますけどね(笑) 完璧に答えすぎる人はたまに融通が利かない人もいる。 あなたは 面接官も話が盛り上がるほど話しやすかったので順位としては上の方では? あなたよりも上の人が居たとしたら、難しいかもしれません。 受かっているといいねー

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる