教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です。 就職してたった2ヶ月ですが、仕事が向いてない・辞めたいと思う日々です。 以下には、看護師として…

新人看護師です。 就職してたった2ヶ月ですが、仕事が向いてない・辞めたいと思う日々です。 以下には、看護師としてあってはならない思いや考えを述べてしまうかもしれませんが、正直な気持ちを第三者に聞いて頂きたいです。 私は看護師になりたくてなったわけではありません。 両親から「資格を取れる国公立の大学へ行きなさい」と言われ続け、自分の頭脳でもギリギリ行ける国公立大学へ進みました。 就職先が実習でお世話になっていた急性期病院というのも悪かったと今では思っています。 簡単に要点をまとめると ・単純に知識不足。大学での勉強も一夜漬けで騙し騙しきたところがあるので、基本的な知識さえ薄い。 ・仕事の覚えが悪い。手順を何度繰り返しても何か抜けてしまったりして、プリセプターの先輩には、「これ何度目?」と呆れられる始末。メモを取る、家に帰って見直すなどのできる限りのことはしているつもりです。 ・人見知りで患者・家族・先輩・同期ともうまくコミュニケーションがとれない。 ・情報収集や観察力がない。先輩に「これ観た?」と言われ、観ていない上に何故それが必要なのかも分からない時が多いです。 ・ビクビクおどおどしてしまう。失敗の繰り返しで、先輩に怒られ、また失敗してしまうのではと思うと、声は小さくなり、看護手順も頭からどんどん抜けていき、また失敗…というパターンが多いです。 ・時間管理ができない。気づくと記録もままならないまま、夜勤への申し送りの時間になります。 ・アセスメントができない。患者に「呼吸が苦しい」と言われても、どうしたらいいか分かりませんでした。 ・何が正解か分からない。看護に正解なんてないのは分かっていますが、少しでも正解に近い考えや方法がすぐに思いつきません。「なんでも質問して!」と言っていた先輩たちに、アホな質問をし過ぎて、最近では「そんなのも聞かなきゃ考えられないの?」といった扱いをされています。 ・そもそも患者に興味がない。自分のことでいっぱいいっぱいで、検査や点滴、食事介助など、「患者のため」というより、「やらなきゃいけないからやるしかない」という感じです。 書き出したらキリがありませんが、大まかにはこのような感じです。 同期がどんどん新しい急性期患者を受け持ったり、大人数を受け持ったりとステップを踏んでいる中、私は退院調整中の慢性期にある同じ患者を繰り返し受け持ち、人数も全く増えません。 1番遅れていますし、できる看護技術もまだかなり少ないです。 自分なりに帰宅後勉強したり、技術の練習をしたりもしていますが、いつも仕事に行っては実力不足に涙が出そうになる日々です。 本当にしんどいと、自宅でずっと泣いていますし、翌日仕事というだけで、眠れなかったり、早朝に緊張で目覚めたりしてしまいます。 まだ2ヶ月。 まだ新人だしこれから。 せめて1年は続けたい。 でも私はいつかインシデントに留まらず、アクシデントを起こしてしまうのではないか。 辞めても次はどうするの? 両親からの期待は?今までの恩は? 色んなことを考えてしまいます。 長文かつクズさが滲み出る文章にお目通しありがとうございました。 アドバイスとか、感想とか、罵倒とかでも構いません。第三者として、感じたことがあれば解答頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

6,127閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    慣れです。 毎日行ったら日々の流れは慣れます。 覚えます。 2ヶ月経ったのではなくまだ2ヶ月です。 私は看護師10年クラスですが 日々勉強です。 看護師にも得意・不得意分野あります。 わからない事はありますし、聞きます。 時間の使い方、記録の時間のとり方、 慣れたら自然とできるようになります。 私も落ちこぼれでした。新人半年で部署移動もしました。 でも逃げだったと思います。 新卒から同じ病院にいます。色んな新人さんがいます。 できる子の方が珍しいんです。 でも手にかけて育てた子の方が可愛かったりするんです。 教えて教えて時には厳しいことも言ってそんな後輩とは未だにプライベートで飲みに行ったりします。 きっとわかってくれる上司・先輩がいます。 私だけと思わず、今だけと思って頑張ってください。 投稿を見てこんな風に私の部署の一年生も思ってること言ってくれたらいいのになと思いました。 そんな先輩になれるよう私も努力します。 応援してます。

    4人が参考になると回答しました

  • 看護師5年目です 自分も看護師になりたいわけではなく、滑り止めで受かって公立受験が面倒で看護師になりました。 すべてに対しての回答ではないですが、質問主は気を張りすぎかな?と思います。常に100%の意気込みでやってると気疲れしますよ。いつも80%のくらいのやる気でたまに100%を出せばいいかと。 自分が新人のときはプリセプターの先輩に1日1個覚えればいい。そしたら1年で365個覚えられる。というセリフを言われて気が楽になったのを覚えてます。 物事を覚えるとき、質問するときは答えを覚えるのではなく、根拠を知るようにしたほうがいいと思います。そしたら色んな方向に目が向きますよ。 ただ、就職先の雰囲気、指導体制の向き、不向きもあると思います。質問主がそこに無理に居座って楽しくない、壊れそうと思えば早めの転職もありだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こんにちわ、看護師2年目です。 私は専門学校卒なので恐らく同い年ですね。 あなたの気持ち、よく分かります。私は手術室勤務なのですが、2年目になった今でも本当によく怒られています。1年目の時なんて、ほとんど毎日怒られていました。患者さんの安全を守る事が大事と毎日口を酸っぱくして先輩に言われましたが、あまりにも怒られ過ぎて、先輩に怒られないようにその日を過ごす事ばかり考えるようになっていました。先輩は「怒られないためにするんじゃないでしょ」と言いますし、それは正しいと思いますが、本当に怖かったんです。 インシデントレポートも何枚も書きましたし、大したミスでも無い事を先輩や先生達みんなが見ている前で係長に怒鳴られたこともありました。(それは流石にパワハラだと思いましたが) 私も看護師になりたかった訳ではないので、あなたと似ていますね。周りには夢だったと言う子が多かったのでその辺の気持ちや仕事に対する情熱の差を感じる事もありました。 プリセプターには恵まれていて、極少数ではありますが気の合う先輩も居たので何とか1年やってこれた気がします。やはり周囲に見方が居なければ辛いですよね。 同期が器用になんでもすいすいこなしていき、先輩からも注意や怒られている姿を見ません。私の陰口も絶対、言われていると思いますし実際言っているのを目の前で聞いた事があります。女の職場なので仕方ないとも思いますが・・やはりショックですね。 あと、私の場合は同期とあまり上手くやれていない事が1番辛かったです。同期とのレベルの差がつくのもそうですが、私がしんどい事や愚痴を言えば「それは私が~しなかったからだ、とかもっとこうすれば良かったんじゃないか」と言う返事なかりで、全く共感してもらえません。確かにその通りではあるんですけどね。笑 あなたが辞めたいと言う気持ちと、辞めてはだめだと思う気持ちは当然だと思います。誰もが思うことだと思います。 私もよくあと1年、いやあと半年と思ってきました。十分努力していると思いますし、あとは経験を積むことで細かいところは覚えるしかないと思います。よく先輩にも言われましたが、まずやってみて知識は後で振り返りとかした時に裏付けると良いそうです。まずは業務や流れをつかみ覚える事が新人の仕事、だそうです。 今は辛いと思いますが、頑張ってください。でも身体は壊さないで下さいね(^^)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 みなさんから色々ないい言葉をもらっていますね。みなさんが言ってくれている言葉の中であなたが最も正しいと思う事柄に対して進んでみましょう。 でも・・・ 「辞めるのはいつでも辞められる」辞めてしまった後に「働きたいときに働けない」という状況になる可能性があるので落ち着きましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる