教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来税理士になりたい者です。 僕は今、高校2年生です。 進路について、とても迷っているので今回知恵袋に出しました。 …

将来税理士になりたい者です。 僕は今、高校2年生です。 進路について、とても迷っているので今回知恵袋に出しました。 僕の今考えている進路は 1,高校卒業→大原税理士専門学校→8年以内に税理士資格を取ることを目標としています。→資格取得→大学編入もしくはセンターから受け直し大学へ→大学生活中に不動産関係の資格または建築士取得→卒業→税理士事務所へ→独立 2,大学進学(九大、神戸大、阪大、慶応、早稲田、大阪市立、の法学部)模試で東大文IがB判定です。東大に行くつもりはありません。 その後大学進学中にWスクール→大原会計専門職大学院に行き1科目免除→税理士事務所→独立 1を選択した場合大学を28~30で卒業して雇ってくれる税理士事務所はあるのでしょうか… また、不動産関係、建築士を取ろうとしているのは父親が不動産関係、建築関係の会社を何社か持っている為です。 2を選択した場合大学の授業と専門学校とで両立ができるでしょうか… Wスクールを選択して税理士になるという方は実際とても少ない様なので不安です。

続きを読む

480閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家試験合格の税理士の多くは大卒や院卒ですよ。 税理士になりたいなら大学へさらに大学院へ行くのが良いです。 以前ほどではありませんが科目免除も有ります。 あなたが書いた中なら阪大か早稲田の政経が良いでしょう。 やはりストレートに税理士事務所へ就職するべきですね。 もし1のコースなら専門学校でたらすぐに税理士事務所へ就職するべきです。なんで不動産とか建築とか出てくるのかな。そっちが志望なら学校も建築学科へ行かなきゃ。 それと税理士で独立と書いてありますが現状で独立はほとんど無理。税理士事務所に入ってのれんわけしてもらうのは難しいです。

  • 税理士として登録するためには、税理士試験に合格するだけではなく、税理士事務所などでの実務経験が2年以上必要です。 したがって、多くの人は3~4科目合格の段階で税理士事務所へ勤務し、のこり1~2科目は仕事をしながら勉強して、合格後すぐに登録するということをします。 5科目合格してから、登録の経験を取りに事務所へ就職する人は、感じ悪いです。2年経ったらやめるという前提の人をわざわざ雇う人はいないでしょう。 したがって、パターンとしては ①の専門学校で、22歳くらいまでに3~4科目程度取って、事務所に就職してから残りの科目を取りに行くか、 ②の大学とWスクールで、卒業までに2科目程度取って、事務所に就職してから残りの科目を取りに行くか じゃないかなと思います。 事務所に勤めながら、大学院に行っている人もいますよ。 建築士…は、必要なのでしょうか? >Wスクールを選択して税理士になるという方は実際とても少ない様なので不安です。 どの道を選んでも、税理士になれる人は少ないです。 大学へ行きつつ、4年までに1科目も取れないようだと、向いていない(素質が無い)とあきらめるのも手なんじゃないですか。 何も世の中の仕事は税理士だけというわけじゃないんだし。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる