解決済み
ワークブックをしてから、模擬問題をしたらどうでしょうか。 なぜかというと模擬問題をしたらかといって、本試験で、同じ問題はほとんど出ません。つまり、当たりません。同じような内容という範囲を広げると少しは当たるかもしれませんが、期待しないほうがいいです。 ワークブックに書いてあることが、本試験で出る確率がはるかに高いです。 ワークブックをじっくり読み進めることができなければ、模擬問題を先にしてもいいですが。 効率という点でみれば、頑張ってワークブックを読んだほうがいいです。 ワークブックを最初のページから最後まで、すべてを暗記するのは不可能です。 例えば、介護支援専門員の基本姿勢なんて、常識的なことばかりですから、暗記するという当たり前でしょうって感じで読み進めたらいいですよ。 ワークブックの一番最初の単元、高齢者うんぬんは、ここ数年出題されてないので飛ばしてもいいです。読むとしたら、試験前日に1回読んでおけばというところです。 単元「被保険者」も出る確率は低いです。ケアマネとして知ってて当たり前でしょう。という内容ですから、近年出題されていません。力を入れて勉強するところではありません。 要介護認定に関するところは、毎年必ず複数出題されますから重要ですよ。 勉強は大変ですが頑張って下さい。
なるほど:2
どちらでもご自分に合ってる順番で良いかと思います。 ただ、個人的にはワークブックがあるのなら、問題集なんか解かずにそれを繰り返して読むほうが合格には近づけるのではないかと考えます。 ケアマネ試験は非常に範囲の狭い試験であり、問題集に頼る必要があまりありません。 ワークブックを繰り返して読むだけで合格できる実力は十分に備わります。 問題を解くことに慣れたければ過去問を併用すると良いでしょう。 試験日まではまだまだ十分に時間があります。 私の周りではほとんどの方が1-3か月程度勉強して合格しています。 現時点ですでに勉強を開始されているのでしたら、焦ることなんて何もありませんよ。 勉強開始が早すぎるぐらいです。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る