教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電車の運転手って将来無いですよね?

電車の運転手って将来無いですよね?私、JRに就職しようかなと思ったんですが最近になって 「あれ?リニアモーターカーって自動運転だよな? てことはそのうち全自動になり、運転手とかほとんどクビになるんじゃないかな?」 と思ってのですが10年後ぐらいには全自動になってますかね?

続きを読む

2,401閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    確かに、運転手はおろか車掌まで消えてしまうといわれていますね。 実例として、神戸ポートライナーや大阪ニュートラムがあります。無人運転を始めてからもう30年は経とうかとしています。 話は少し脱線します(IT系の専門的な話なのですっ飛ばしてくれて大丈夫です)。 現在の技術がどこまで発展してきているかをお話しします。 先日、とある大企業の上層部でIT関係に詳しい方とお話しする機会がありました。その方曰く、2020年には音楽媒体(CDなど)や、電話(固定、スマホ共に)が消えてもおかしくないレベルまで来ており、同時に多くの職業が機械やロボットに置き換わるだろうということでした。つまりは、「ターミネーター」のようなSF世界がすぐそこまで来ているということです。生産性は上がるものの、人に対する賃金は減り、格差の果てに資本主義の終焉が訪れてしまうともおっしゃっていました。 さて、上記のことを踏まえてザックリまとめた結論として、『もう既に自動運転の技術はできており、10年も経たないうちに運転手がいない路線が出てきてもおかしくはない』という状況です。 それでは、パパッと投入すれば運転士は軒並みクビになってしまいますが、ここで問題となるのが2点あります。 1つ目は予算です。自動運転のためのコスト(機械やシステム、車両や沿線・駅などの設備)を考えると、厳しいのが現状です。新幹線の新路線など、国も援助して車両や線路を1から作る場合はともかくとして、既存の路線やそこに乗り入れる車両ををやり直すとなると……途方もない話ですね。 2つ目は安全性です。例で挙げた神戸ポートライナーなどは、線路がそもそも全区間高架で、ホームはホームドアで完全に遮断されており、外部要因(踏切事故や飛び込み自殺など)で列車が危険にさらされることはほぼありません。一方、新幹線をはじめ、在来線では外部要因で危険にさらされています。新幹線ですら、飛び込み自殺まで起きていますし、田舎ではイノシシやシカが突っ込んできますし……。また、その他の有事の際にも、運転士がいると即座に対応できます。 ここまで長々と説明しましたが、要点をまとめます。 ・無人運転は技術的に既に可能 ・一部路線で10年後に無人運転になっていてもおかしくない ・コストや安全性を考えると、全国全列車無人運転化はまだまだ厳しい 最後になりますが……。 機械が発達すれば便利になる反面、とても冷たい社会になってしまいます。行先案内もわからなければSiriに聞く……といった個人完結の世界になってしまいます。改札にも列車にも人(乗務員・駅員)がいない……なんだか寂しい感じがします。私は、運転士はお客様の旅をサポートするとても誇れる仕事だと思っています。真心で接し、温かみを相手に伝えることは機械には完全にはできません。人にしかできないことです。自動運転しかない世の中がまだまだ先のことであることを祈ってこの文章を締めくくります。 以上、長文失礼致しました。

  • まだ50年後までは大丈夫ですので、来年、JRに就職しても定年まで仕事がなくなることはありません。逆に自動車が減って列車やバスを利用する人が増えると思いますから、JRでも多くの人材が欲しいはずです。 完全に自動運転になっても、想定外の事故が多々あるからです。自動列車だと運転手も車掌もいないから、乗客だけでは対応できないことが多いと思います。 また予算的に考えて、全ての駅と路線と列車を無人化させるには、膨大な予算が必要なので、今世紀中に全て無人にさせることは無理です。駅員や監視カメラなどがないと無賃乗車する人ばかりなったり、駅や列車内で犯罪事件を起こす危険性があるので、ロボットよりも人間が数人いた方が、人災や犯罪の抑止力になるからです。 自動改札がほぼ普及しても、現在でも特急列車の場合、人による管理が必要なので、これを自動化させるには、まだまだ先の話だと思います。(普通列車のグリーン車とか特急列車には乗務員がいないと、料金を支払わずに乗車するひとがいるし、また、指定席でも勝手に人の座席に強引に乗り込む場合もあります。) 完全自動に監視カメラで遠隔操作しても、車掌や運転手、駅員がいなければ、車内や駅のホームでの犯罪も多発すると思います。 仮に列車や駅の完全自動化ができても、駅のホームや列車の車内などの管理は人間が行わなければならないです。(ロボット掃除機など使うにも人間が計画たてる必要があると思います。)だから、来年の4月からJRに入社しても定年まで安泰だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 新幹線も飛行機もオートパイロットですね。 鉄道会社では運転士が強いです。 20数年前からホームセンサとかホームドアとか実用化されていますが、ワンマン運転になって乗務員の仕事が減るとだいぶ反対も出ているはずです。 閉空間である地下鉄などは、線路脇に置かれた通信システムと連携して一人運転が可能となっています。でも、故障したら、結局は、人が必要なんですねぇ。 自動車の自動運転技術の開発を競っている状況ですが、自動車の自動運転って実用化されるのかな。 まぁ、工場などはロボットが製造すると間違いが無くていいですよね。 でも人命を預かるシステムから人を排除するのは正しい選択ではないと思うので、いつまでも人が必要だと思います。(考えが旧いかな)

    続きを読む
  • 全自動にするためには 路線建設時から全自動を前提に建設しなければなりません。 既存路線のほとんどは 運転手ありを前提にした路線ですので 全自動にするのはまず不可能です。 ただし、近い将来、限りなく全自動に近くなるとは思いますが。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる