解決済み
こんにちは。私は大学四年生・文系です。第一銀行から6月に内定を出すとお話を頂きました。総合職です。しかし、今年の就活は短期決戦であるため、私は企業研究が不十分なまま、福利厚生と知名度だけで銀行にエントリーしてしまったのです。 いま、銀行の事業内容を調べ直し、膨大な金融商品ノルマに非常に不安を覚えています。また、半ば騙すようにして投資信託を売り、それで元本が割れてしまった場合、良心の呵責に苛まれると思います。 そこで ①行員のお知り合いがいらっしゃいましたら、その方のノルマに対する姿勢を伺いたいです。 ②転職会議などで、他に選考の進んでいる企業(印刷・広告)の評価が☆2.5〜☆2.7であるのに対し、この第一地銀は☆3.7でした。この場合、世間的にはやはり金融ノルマがきつくても、第一地銀の方がホワイトということになると思います。やはり印刷・広告より地銀に内定を決めた方が良いのでしょうか。 ③どこの会社に行っても、営業職である限りは地銀のように、常に数字に追われ精神的に追い詰められながら仕事をしなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
536閲覧
①そのノルマに耐え切れずに辞めた行員を何人も知っています。 特に、都銀よりも地銀のほうが、営業方法などがマニュアル化されていなかったり、長く在籍している行員により属人的に管理されていた顧客を若い新人が引き継ぎ、うまく売上げをまわせなくて上から詰められ、嫌になって辞めていくというケースが多い気がします。 もちろん、ノルマを喜んでバリバリやり、達成し続けてどんどん偉くなっていくという人も、中にはいます。これは銀行員かどうかよりも、営業職向きかどうかによると思います。 ②まず転職会議の評価を世間の評価と捉えることが大きな間違いです。いくら匿名だからといって、よっぽどの大企業でなければ、社内の人間なら「これは誰々が書いたんだな」とわかります。だから逆に、あそこに書かれていることは、その会社に恨みつらみを持って辞めていった人の意見である(可能性が高い)と前提して読んだ方がいいですね。 それに、印刷業や広告業は、一般的にブラック気味の評価が多いですよ。 ③そのとおりです。社会人になり、会社から給与をもらうということは、その会社の中で利益を出す人材でなければいけないということです。営業職じゃなくても、それこそ例えばあなたの興味がある印刷・広告業界で制作職に携わったとしても、クオリティやスピードといったプレッシャーはあります。 それを「やりがい」と感じるか、「精神的に追い詰められている」と感じるかの違いじゃないでしょうか。 ----------- これまで多数の就活生を見てきた中でのアドバイスですが、 どうもあなたは「銀行で働きたい」わけでも、「●●地銀」で働きたいわけでもなく、また「こういう仕事がしたい」わけでもなく、ただ周りの雰囲気で「安定している“っぽい”」「銀行なら親も安心“だろう”」という発想で、就活されてるようですね。 それを新卒市場では「公務員志向の学生」と呼びます。銀行には、毎年そういう学生が大勢受けに来ます。でも中にはそうではなく、「本当に地域の経済発展のためにこの地銀に入りたいんだ!」とか、「確かに安定志向だけど、定年+再任用まで目立たなくてもいいからしっかり勤め上げたいんです!」みたいな学生もいます。企業側が採用したいのはそういう学生です。単に公務員志向で後付けの志望動機を並べてくるような人は、そう簡単に受からないと思いますよ。 今年の就活はおっしゃるとおり短期決戦ですが、それはドンっと求人を出してザッと応募が来る大企業と、それらにスムーズに受かる一握りの優秀な学生にとってだけの話で、そうでない中小企業(特に地方)や、いわゆる普通の学生にとっては、逆に長期戦になるのですよ。 採用解禁となった瞬間、大手に応募が集まり、その採用が終わった後で、受からなかった学生たちと、それらの獲得に中小企業が動き出すのです。 長々としましたが、何が言いたいかというと、 『今からでも全然遅くない!!』 企業研究からじっくりやり直してみてはどうですか? 銀行さんは、受かればラッキーの牌として残しておいて…。
投信は売るよ!世の中にはノーロードの投信がたくさんあるのに手数料が高いやつを売る!高齢者に適当なことを言って売りつける!地銀に限らず投信を売ってるところはみんなそんな感じ!でも地銀なんてぬるいから大丈夫でしょ!メガバンクや証券会社と比べたらノルマなんて呼べないぐらいのレベルだよ!楽勝でしょ!地銀できついとか言ってたら金融業界は無理だね! 営業なんて数字が人格だから!できないやつはダメだけど数字やればつめられることもないでしょ!できる奴はどこに行ってもできるしできない奴はどこに行ってもできない!あなたは無能な感じがするねー!精神的にとかそんなくだらないこと言ってんだったらどっかで事務でもやってな!楽したいなら給料だの福利厚生だの贅沢は言わないことだね!
元行員で事務職です。 ①についてですが、別に投信はあくまでお客様の自己責任ですし、職員による適正判断も必要です。 もし元本保証しか嫌だという方に投資を売ってしまえば、金融庁報告になります。 手続の最後には必ず意向確認書にて、投信のリスクを知った上での購入かを書面にて確認します。 投資は、余裕のあるご資金にて、リターンリスクをご理解ただいた上での申し込みです。 そもそも投信という商品の内容(ファンドや運営について)ご存知ですか? 「騙す」という言い方は現役の行員の皆さんに失礼ですし、行員にむいてませんよ。 少なくとも私の勤めていた銀行は、ノルマよりも、現在の金融市場を常に勉強し、よりタイムリーな商品をお客様に提案するか考えていました。例えば19時勉強会からなんてよくありましたよ。 あなたはそれだけお客様のために勉強できますか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る