教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトについて質問です

コンビニのバイトについて質問です高1男子です コンビニでバイトをしようと思うのですが ・セブンイレブンやサークルK サンクス ミニストップ ローソン などどこが一番 時給が高いのでしょうか、 また 仕事内容や学校の許可を取ったほうがいいかなど教えてもらえるとありがたいです。

続きを読む

410閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時給はどこも同じぐらい ヤケに高い所は死ぬほどお客さん来る店舗とかだよ(^^) 学校の許可と親の同意書は求められると思います 仕事内容はうちがやってたコンビニの夕方だと 5時出勤 揚げ物、ドーナツの廃棄時間チェック 6時エナジードリンク類補充 7時ゴミ処理 8時前弁当サンドイッチサラダなどの廃棄チェック 冷蔵ケース、コーヒーマシンの温度チェック 9時レジ点検 9時半検品品出し 10時退勤で レジの合間にこなします タバコの補充、レジ周り備品の補充、コーヒーマシンの一部の清掃、常温ケース、ドーナツ什器の一部の清掃などをしています 暇な時間はとりあえず店頭整理ですね お腹空きます…が帰ってから食ってると時間が遅いのでジワジワとデブって来たうえに翌日は胃の調子悪い(≧∇≦)

    1人が参考になると回答しました

  • 地域や勤務時間で時給は違うので、求人情報で調べてください。 ミニストップは大変と聞いたことがあります、スィーツを作るのが。 それと高校生は夜は22時以降働けないので、お店によっては一番安い時給の可能性があります。 どのコンビニも、商品の入荷、検品、廃棄のチェック 、ごみ捨て、時間により調理等忙しいです 学校には申請しないといけないと思います。 先生がお客様として来たら? 時給は大きくどこも変わらないと思います。

    続きを読む
  • 時給はそんなに変わらないです 地域の最低賃金に合わせて各コンビニ決めてるので バイトがOKの学校でも許可は必要です 成績が悪いとバイト認めてもらえないのであなたの成績が悪くなくバイトの理由が正当なものなら許可だしてくれるはずです 仕事内容はまずはレジ操作ですね。レジが出来るようになれば品出しなどの仕事も覚えます

    続きを読む
  • バイトするなら近くのコンビニに求人情報があると思うのでそこを見てください。 会社のホームページの求人情報でもいいです。 どこも最低賃金に近いのでそこまで変わりません。 許可は取って下さい。 私はセ〇ンイレブンですがやることは レジ、タバコの補充、軽食を揚げる、品出し、前だし、掃除、100円コーヒーの点検、ゴミ出しぐらいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サークルK(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる