教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得について。 現在金融系の会社で営業をしていてMOS、FP2級を持っています。 資格を増やそうと考えている…

資格取得について。 現在金融系の会社で営業をしていてMOS、FP2級を持っています。 資格を増やそうと考えているのですが、FP1級か宅建で悩んでいます。私が女と言うことと会社に男性営業しかいないのでこのまま営業で働くのは 難しそうな職場です。 もし転職となった時にどちらの方がまだ役に立ちそうですか? 今までは金融業ばかりでしたが不動産業にも興味があります。ただ不動産業は未経験になります。 役に立たないという回答以外でお願いします。

補足

歳は28歳です。 会社を辞めると決まってるわけではないのでFP1級まで極めるか違う分野で宅建を取るか悩んでいます。

続きを読む

223閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    役に立たない寄りの回答ばかりで少しかわいそうですので‥。 どちらの資格も役に立ちますし武器になると思いますよ。 どちらの方が役に立つかは転職先や仕事内容にもよりますよね。。 不動産業に転職をされるのであれば一般的には宅建を取った方が、知識としてはもちろん、宅建士保有者との事で格段に採用されやすくもなりますね。宅建士も中小では人手不足の傾向にあります。 また、同じ不動産業でも住宅メーカーでは住宅販売の窓口としてFPを設置しているところもあります。 「今後どの分野を自分の知識として強化していきたいか」で決められるのもアリだと思います。 自分があなたなら、FPはとりあえず2級で基礎知識が固まっているので、新たな分野で守備範囲を広げるために宅建を取ります。(次の仕事内容が決まってないなら尚更)で、その後FP1級を取ります。(実際にそうしました。笑) ちなみに、宅建は生活に関わる根本の法律である「民法」の素養もつきますので、日常生活をしててもいろいろと楽しくなりますよ。(ビジネス実務法務検定2級あたりを合わせて取ると尚良し) FPもそうですよね。最近はお金にまつわる記事も多いので新聞読んでても楽しくなります。 そういう一面で考えても良いと思います。 以上、 参考になるか分かりませんが。

  • 宅建士は業務独占です。 FPは名称ですからね。 そのへんは考慮した方がいいですよ。

    続きを読む
  • 年齢は何歳ですか?未経験で資格だけ取っても実務経験がないのでは雇ってくれません。20代半ばならOKですが、30代なら宅建を持っている位では…。FP1級は相当難しいですよ。でも持っているから雇ってくれるということもあまりないと思います。Fp持っていたら何かできるわけではないですから。役に立たないという回答以外という中、すみませんが、やはり現実を伝えることは必要だとも思いまして。決して無駄ではありません。ただ転職に…となると役に立つかどうか、、。年齢次第です。

    続きを読む
  • こんにちは、不動産売買と建築の小商いを生業にしております。 私はどっちかと言うと、MOSはテリヤキが好きです^^ トマトの入ってるMOSバーガーも時々食べますけど^^ こんなもんで、ツカミはOKでしょうか(⊹^◡^)ノ 。。。^^; 不動産業でMOS(マイクロほにゃらら)はそれほど必要ではありませんが、書類作成、POP作成は人より早く出来るので、下っ端のうちは重宝がられるでしょうね^^ FP2(ファイナンシャルほにゃらら)に関しては、うちの営業ちゃんで、取得者は名刺の肩書に入れてます。 一口に不動産業と言っても、大きく分けて売買、賃貸、管理の3つが有ります。 売買だけでも、個人、法人、収益など、大手だと詳細に分れてます。 不動産業のどの分野に再就職されるかによって、取得した方が良い資格も変わりますが、不動産業界全般に再就職をお考えなら、宅建主任者は持ってる方が良いですね。。 不動産業は、個人商店的な側面がある業種なので、「人好き」「聞き上手」「何故か人に好かれる」人が大成します。。 資格も大事ですが、売り上げあげてナンボの業界です。。 ちなみにうちの営業ちゃんのトップセールスの子は何の資格も持ってません。。 取る気も無いみたいです^^; それでも毎月3桁くらい持って帰ります>< 私も、彼女もウハウハなので、winwinなのですが。。 貴方が自分のスキルを上げたい、稼ぎたいなら(下世話ですいません)、売買の分野に進まれるのが宜しいかと。。 あーそれと、下世話な業界なので、セクハラなんか笑い飛ばせないと長続きしませんよ^^; がんばってください^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる