解決済み
総合病院の看護師は病棟は24時間3交代制で夜勤が月8時間あるそうですが、診察室で働いている看護師は定時で終わって帰る看護師もいるのですがどういう方が診察室で働いているのですか。
248閲覧
診察室といか、外来勤務。ですね。 サラリーマンやOLなどと同じで、看護師も、配属された所(病棟、外来、手術室、透析など)で働く事になります。 つまり、入職の面接時に、「私は外来希望です。」と言っても、病棟に配属される事もあるし、その逆もあります。 また、異動も定期的にありますから、何年間、外来で勤務し続ける事ができるのかも、確定はしてません。 ただ傾向として、夜勤のできないナース(子どもがまだ小さい。とか。)は、外来に配属されやすいですが、日勤専従の病棟看護師もたくさんいますから何とも言えません。こればっかりは人事部が決める事ですので。 また、外来だからと言って定時に帰れるかどうかは、その病院で違ってきます。もっと言えば、病棟でも定時に帰れてる所もあります。 外来希望でしたら、面接時に外来希望である事を強く伝え、もしそれでも病棟に配属されたら、何回も地道に異動願いを出すしかありません。 もしくは病棟ではなく診療所やクリニックに就職するとか。
どういう方が診察室で働いている・・・ 全く違いは有りません、同じ看護師です・・・・が ホンにの希望による場合と 多くの「総合病院」では准看護師が病棟に配属されるのは稀です 絶対に居ないとまでは言いませんが、 レベルの高い病院ではほぼ准看護師は病棟に居ないと思っていいでしょう 外来勤務だと交替勤務手当が出ません・・ 当然その分+夜勤一回当たりの夜勤手当、合計で 凡そ5万円以上(10万円ほどになるかも)の給与差が出ます 因みに外来勤務者の場合 当直勤務が有ります また一般的に手術室は給与面では、外来勤務者とみなされますが 此処にも准看護師が配属されることは少ないでしょう 手術室以外の外来勤務看護師の場合 余程の事が無ければ通常勤務時間で帰れます そのあとは当直看護師の仕事 そして普通病院外来が5時の定時?まで患者を診察することは稀 4時頃で診察終了で後はカルテ整理や診察室の整理整頓 医師は翌日の回診準備でしょう そのため定時帰宅はかなりの確率で実行されているでしょう
>総合病院の看護師は病棟は24時間3交代制で夜勤が月8時間 8時間ではなく、8回ですね。 8回以上というところもあるし、2交代なら4回以上ですね。 病棟=入院で、入院患者さんは365日24時間いるから、その世話をする看護師は交代制で勤務しています。 診察室=外来ね。 は日中だけですよね? 救急外来(24時間)もあるけれど、基本は昼間だけ。 看護師の勤務場所は外来と病棟と手術室などに分かれているんです。 夜勤ができない・したくないなどの理由がある場合は夜勤のない部署に配置されることが多いので、外来勤務になり5時過ぎには帰れるというわけです。 でも病棟勤務だって日勤の場合は5時ピンで帰れることだってあります。 夜勤する分、平日日中に休みがあって時間があるのも、主婦ナースにはありがたいんですけどね。
看護師をしています。 ずばり「外来」に配属になった看護師が働いています。異動により、看護師は手術室でも、集中治療室でも外来でも、病棟でもどこにでも行く可能性はあります。 子育て中や家族の介護をしているなどで時間で帰宅する必要があったり、妊娠中など重いものをもてない、など事情がある看護師が外来への異動を希望する場合が多いです。 しかし、それだけではなく人手が足りない場合は、独身で、病棟で経験を積みたいと考えいても、外来への異動辞令がでてしまうこともあります。 外来勤務だと夜勤がない場合も多く(病院によっては夜間外来のローテーションが回ってくる場合もあり)そうなると夜勤手当てがないため収入も下がります。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る