教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳 施設警備員です。 正直言って将来が見込めません。 大手の会社なのですが、残業しないと生活出来ない位の給料です…

25歳 施設警備員です。 正直言って将来が見込めません。 大手の会社なのですが、残業しないと生活出来ない位の給料ですし、 やはり時間は不規則です。 生涯年収は平均より高いでしょうが勤務時間を考慮するとやはり損していると思います。 現在の会社では、優秀と言われますが他の職種に、転職してちゃんと出来るか不安です。 元警備員でなんのスキルもない人間がどの様な職種なら出来るでしょうか? ちなみにいまの会社では、幹部が親会社から下ってくるため、現場業務請負しかかんがえられません。

続きを読む

3,920閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の会社で能力を認められたのなら同業でもっと小さな警備会社に移るのも手です。 私の知り合いで指導教育責任者と検定1級取得してる人がいて小さな警備会社に転職したのですが入社早々部長待遇で迎えてくれたそうです。

    3人が参考になると回答しました

  • その仕事に就こうと思ったときはどう考えていたのか? 将来性のある仕事だと思って入ったのか? 給料体系や業務内容も理解した上で入社したのではないのか? その場その場で生きてると同じこと繰り返すだけだね 仕事の将来性云々言うのなら入る前に検討しとけよと思うわけだが

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なぜ今の仕事にもっと精通し、警備会社の幹部になるという選択肢がないのですか。 どんな仕事であれ、末端の労働者はピラミッドの底辺なのですから、いくら業種替えしようが、似たような境遇にしかなりませんよ。 どんな業種であれ、それなりの社会的地位を望むのであれば、管理職になるしか方法はありません。 それ以外は起業して成功するしかありません。 だったら今の会社で管理職を目指せばいいではないですか。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる